• Edo broom Shirokiya will lecture at Kyobashi Saiku Geijutsu Bunka Koza on 3/19

    2024.2.22

    毎月1回開催されている京橋彩区の「芸術文化講座」。今年度下半期の「アートと生活」をテーマとした講座の最終回は、箒の白木屋さん代表の中村悟氏が登壇いたします。  江戸時代後半、急速に普及した畳の掃除に適した箒として江戸で誕生した座敷箒。畳はもちろんフローリング...

  • To exhibit art works that move one's heart | The newly opened ROD GALLERY's vision

    2023.4.17

    2023年4月に東京都中央区京橋に開廊した「ROD GALLERY」は、もともと画廊だった場所をリニューアルしたコンテンポラリーギャラリーです。オープンに至った経緯や、ギャラリーの名前に込めた想いについてディレクターの藤田さんと運営の川本さんに伺いました。    「ROD GALLER...

  • Manners to enjoy seeing art Part 1: about touching art works

    2017.3.19

    ※この記事では、ギャラリー・画廊・古美術店を総称して「ギャラリー」としています。また、「ギャラリー内」を「店内」を表記しています。 ギャラリー巡りに慣れない方にとって、わからないことや気になることが幾つかあると思います。特に気になるのがスタッフの目線、展示物...

  • UTSUKUSIよもやま:常盤山文庫と調査と手帳

    2016.2.24

    矢島律子 町田市立博物館学芸員  このたび3月12日(土曜日)から5月8日(日曜日)まで、町田市立博物館で開催される「常盤山文庫と町田市立博物館が語る 中国陶磁うつくし」展の発端は公益財団法人常盤山文庫で行われた中国陶磁研究会です。この会は、常盤山文庫が近年収集に力...

  • Interview at Kyorai

    2015.3.24

    松沢京子さん ——お店の特徴を教えてくださいますか。 松沢 酒器とか食器とか使えるものはあまり扱わないかもしれません。ライフスタイルの中で感覚を磨くというのではなく、考古遺物として見ていくほうが楽しいのかもしれません。感性で物を見ていった場合、今生きている時間...

  • Interview at Gallery MARI

    2014.4.22

    寺下真理子さん   ――まず、お店の特徴の特徴から教えてください。 寺下 扱っているのはオリエントの古美術です。西アジア中心で、メソポタミア、ペルシア、エジプト、ギリシア、ローマといったところまで扱っています。店も小さいし、私自身、小さいものが好きなので、展示さ...

  • Lecture by 'Kintsukuroi' by 'chikian'

    2014.1.25

    2013年4月27日(土)4月28日(日)12:30 〜13:30 無料 花筥-HANABAKO-:03-3272-0505 花筥にて開催する「めし茶碗 〜大口コレクションの一部を〜」 では、「半端物やダメージの有るお茶碗を販売します。小さな欠けや割れは、金繕いをすれば末長く楽しんでいただけます。 古美...

Top
Search by keyword
Search by area
Search by genre
Search by content