TAAのイベントアーカイブ

まことでおちゃしませんか? (終了)
ギャラリーこちゅうきょ
2015年4月16日(木) - 4月18日(土)
東京アートアンティーク会期中、石田誠氏新作「おちゃうつわ」を実際に使っていただく、珈琲、紅茶等の試飲会です。材料が無くなり次第終了...

川瀬巴水木版画展 (終了)
丸善 日本橋店 3階ギャラリー
2015年4月15日(水) - 4月21日(火)
郷愁の日本風景を描いた最後の浮世絵師・川瀬巴水。日本でもようやく正当な評価が得られて来ました。最近では良質の作品は入手が困難にな...

仏教美術のかけら展 II (終了)
古美術 花徑
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
仏教美術には「残欠」という特別なジャンルがあります。古来、破損した仏像の断片は、 新しく作られた仏像の胎内に納入されたり寄進者に授け...

鎌倉時代の仏教美術展 (終了)
古美術 京橋
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
日本の中世前期、鎌倉時代(13-14世紀頃)の仏教美術品を中心に展示いたします。鎌倉時代の仏教工芸や絵画は多様性がありひと言では表...

花展 & 茶房李白の想い出展+李朝民画と小品 (終了)
古美術 祥雲 / Orient Occident
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
1階・花展は花器をはじめ、花のモチーフの美術品・花に関連する本なども展示販売します。2階 長年古美術を楽しめる喫茶店として馴染み...

30年のあゆみ 1989年から… (終了)
ギャラリー戸村
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
2015年の今年は1986年独立営業をスタートさせて、30年の節目を迎えます。当時日本画界に強いインパクトを与えた1991年から5年間開催された...

日本と中国の輸出磁器展~大聖寺伊万里と康熙五彩~ (終了)
古美術 大聖寺屋
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
17世紀末、景徳鎮では西洋への輸出が再開されるに伴い、解禁令以前にヨーロッパで流行していた過渡期タイプの様式とは全く異なる、デ...

石田誠進化論III -まことのおちゃうつわ- (終了)
ギャラリーこちゅうきょ
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
松山在住の陶芸家・石田誠の「進化論シリーズ」第3弾は、日常の生活シーンで大活躍、かつ使い込むほど味わいと愛おしさが増す、ティーフ...

ティエリー・デュヴァル絵画展 (終了)
翠波画廊
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
パリのアパートメントの窓から屋根越しに広がる街並みや、セーヌ河の水面に映える光の煌めき、石畳を行きかう車など、街の息づかいを水...

菅野圭介―N氏コレクション展と新鋭作家達展 (終了)
鈴木美術画廊
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
N氏が菅野圭介から譲り受けた作品群の中から数点を選抜いたしました。その中には第一回新興日本美術展で読売新聞社賞を受賞した静物作...

RYO EXHIBITION 4th (終了)
KAMIYA ART
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
古典的な素材である紙と墨で現代的なテーマ(主に女性像)を描いている涼。素材と技法に対する確かな知識と理解は、若手作家の中でとても貴...

WA -京都造形芸術大学・外苑キャンパスから発信する- (終了)
アートスペース羅針盤
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
参加メンバー: 江川 直也、渡邉 葉子、芹澤 マルガリータ、兼 未希恵、三笹 可奈子招待作家: 木下 千春、伴戸 玲伊子、藤井 聡子、...

大藝術家 北大路魯山人 展 2015 (終了)
しぶや黒田陶苑/魯卿あん
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
没後50 年以上も経ちながらも絶大な人気がある北大路魯山人先生。その芸術活動は陶芸、漆芸、絵画、書画と多彩であり生涯残された作品は30 万点と...

濱田庄司展 (終了)
日本橋小伝馬町ギャラリー
2015年4月11日(土) - 6月5日(金)
益子焼を「世界の益子」にし、日用の美を探求し続けた孤高の陶芸家、濱田庄司の雄品・20余点を中心に、バーナード・リーチやジャネット・リ...

金理有展 —FACES— (終了)
Gallery CAUTION
2015年4月10日(金) - 4月25日(土)
海外からの評価も高い、若手陶芸界のホープ金理有の陶作品を中心にした展覧会です。金の代表作「骨、皮膚、あるいはうつわ」の新作の他、「顔」と...

笹本正明特集 2015 (終了)
千代春画廊
2015年4月10日(金) - 4月30日(木)
笹本正明作品には物語性があり、イマジネーションだけを頼りに描いているかのように思われがちですが、それだけでは有りません。描くまでに...

第2回 古器に春を生ける 展 (終了)
骨董の店 甲斐
2015年4月10日(金) - 4月18日(土)
平成21年以来6年振りに開催します花展です。日本、中国、韓国の古代から近代迄の花器、あるいは見立ての花器に春の美しい花々を生けてみま...

古代オリエント展 (終了)
Gallery MARI
2015年4月9日(木) - 4月18日(土)
「太陽の昇る所」を意味するオリエントは、文明発祥の地として、研究者のみならず古今東西の美術愛好家を魅了し続けています。メソポタミア...

竹尾 周年記念本 特別販売! (終了)
ワールド・アンティーク・ブック・プラザ
2015年4月9日(木) - 4月30日(木)
1899年創業の「紙」の老舗専門商社、竹尾で非売品として制作された、周年記念出版物をプラザで特別販売します。竹尾創立70周年記念出...

村田林蔵「SAKURA」展ー日本画 (終了)
孔雀画廊
2015年4月6日(月) - 4月18日(土)
村田林藏は岩手県花巻市生まれ。東京藝大在学中より平山郁夫の薫陶を受け、院展を中心に故郷の牛や日本の四季を主題にした作品を発表しています。...

手漉きの本、透かしの世界 (終了)
ワールド・アンティーク・ブック・プラザ
2015年4月1日(水) - 4月30日(木)
漉槽(すきそう)から漉き上げられ、紙葉として形成される一枚の全紙−産業化以前の世界では紙の基本単位でした。この紙葉形成時に生じる簀(す)...

ミニアチュールとガラス絵展 (終了)
森田画廊
2015年4月1日(水) - 4月18日(土)
Artは大きさじゃない。小さな作品一つ一つに、世界があります。森田画廊のこの企画は、既成の作品サイズにはない小さな作品を若手からベテ...

「安元亮祐 “ スプリング アンド スプリングス!!”」展 (終了)
不忍画廊
2015年3月28日(土) - 4月18日(土)
今会期は桜満開となる季節です。春=スプリングと、ペインティングや立体アートになったANIMAL達が跳ねる=スプリングを重ねたサフ...

『盆栽の楽しさ』 ギャラリートーク (終了)
四季彩舎
2014年4月28日(月)
2013年4月28 日(日)14:00 〜 四季彩舎:03-3535-2131 四季彩舎で開催する「BONSAI de ART」展では、大宮にあ...