• 青磁と青花 ~使って楽しめる青磁と古染付~

    2019.2.1

    今回のアートアンティークではお料理やお菓子を盛るのに抜群に優れた古染付など中国の明時代から清時代にかけての青花をこの期間だけの特別価格で多数展示即売いたします。また南宋時代から明時代にかけてのまだまだ使用して楽しめる価格帯の青磁も展示予定です。そして高麗や...

  • 茶籠とともに

    2019.2.1

    さぁ、お茶にしましょう。どこで飲みますか、リビングにしますか、お庭ですか、それとも旅先でも。お花見もいいですね。茶籠のセットとお湯があればどこででもお茶の時間になります。茶籠の中には茶碗、茶器、茶筅、振出など、必要なものがすべて入っているので、好きなところ...

  • 樂歴代名碗展 2019

    2019.2.1

    樂茶碗は桃山時代、千利休に指導された樂家初代長次郎によって作り始められました。歴代が手捏ねの技法を継承しつつも、独自の意匠、釉薬を研究開発し、当代の15代樂吉左衛門に至るまで、400年以上の長期にわたり私達を魅了し続けております。 当店では、初代長次郎から1...

  • ご来場有難うございました!

    2018.4.29

    東京アートアンティーク2018は、無事3日間を終えることができました。 ご来場いただいた皆さま、有難うございました! 美術に興味のある方にたくさんお越しいただき、リピーターの方、今回初めて知ったという方にもたくさんお越しいただきました。 嬉しいメッセージもいくつか...

  • 日本画の装い

    2018.3.8

    三谷 晴弘  現在「日本画」と呼ばれている絵画の定義は、絹や和紙に岩絵具を使って描かれた絵画をいうのが一般的です。この絵画技法は中国で生まれ、敦煌の壁画などにも使われていて鮮やかな色彩を今に伝えています。その後技法は日本にも伝わり大和絵など通して発展しました...

トップへ
単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す