• 〜百花繚乱〜 古伊万里の世界

    2024.9.16

    ​日本磁器の誕生から約400年。世に良きものは数多あれど、肥前有田磁器は、今なお多くの愛陶家を魅了してやまない。この度、日本橋の弊店にて、〜百花繚乱〜古伊万里の世界と題し、日本磁器を代表する、鍋島・古九谷・柿右衛門・古伊万里などの肥前有田磁器の精華を一堂に取揃...

  • 縄文のKAKERA ー陶片.破れ壺.石器展​

    2024.9.16

    ​長野県三夜塚遺跡出土の勝坂式や唐草文系の土器の陶片を中心に東北地方出土の陶片や土偶残欠などを展示販売いたします。縄文土器の魅力が凝縮されたKAKERAで縄文アートの造形をお楽しみいただければ幸いです。    MISE-nite 2024 AUTUMUN ART WEEKat the 9 galleries in日...

  • 中国の造形 古代土器~陶器

    2024.9.16

    中国美術を専門に扱っております。今回は中国古代の土器や唐時代の小品、三彩俑など、コレクションにふさわしい優品を集めました。是非この機会に中国古代の造形美にふれてみて下さい。    MISE-nite 2024 AUTUMUN ART WEEKat the 9 galleries in日本橋/京橋/銀座   日本橋...

  • コプト裂展

    2024.9.16

    ​コプトとはキリスト教徒化したエジプトの人々を表す言葉です。3世紀〜12世紀の間、中でもコプト裂と呼ばれる織物は人物や動植物など多岐に渡ります。​額装された物から裂の残欠まで。残欠はその場で額装の提案もさせて頂きます。是非足をお運び下さい。    MISE-nite 2024 ...

  • 門坂 流へのオマージュⅢ ─ 未来を刻む

    2024.6.20

    常人には見えない “自然界の流線” を描いた門坂 流(1948‒2014)。 没後10年の節目となる今展では、門坂流の希少なエングレービング作品(最古の銅版画手法)と、氏をリスペクトする3人の銅版画家(池田俊彦・齋藤悠紀・山根一葉)の作品を中心に展示。 また20年前に門坂作品を...

  • 小山恭史展 ‘区画色’

    2024.6.19

    火曜、水曜、木曜 12:00 - 18:00金曜 12:00 - 19:00土曜、日曜 12:00 - 17:00   この度、四季彩舎では小山恭史の初個展「区画色」を開催します。小山は、音楽誌やファッション誌を中心にしたクライアントワークで活躍してきた写真家です。昨年11月から今年1月まで東京スク...

トップへ
単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す