• 須田剋太展

    2015.2.8

    司馬遼太郎の「街道をゆく」の挿絵で有名な須田剋太展を開催致します。油彩、グワッシュ、書 等二十余点を展覧致します。迫力のある須田作品を是非ご高覧下さい。

  • 「綺麗」BEAUTIFUL

    2015.2.7

    日本、中国、李朝などの東洋古陶磁の中でも、特に美しさに秀でた作品にスポットライトをあてる企画展。古九谷青手花鳥文大皿、古伊万里色絵牡丹唐草文大皿や柿右衛門染付梅花龍文八角大皿といった大作から、李朝三島盃、嘉靖在銘青華龍文盃そして初期伊万里染付山水文...

  • 明治の工芸と小村雪岱展

    2015.2.7

    小村雪岱(セッタイ)は大正から昭和初期にかけて活躍した日本画家で、挿絵画家、装幀家としても有名である。今回は美しい配色と繊細な描線が特徴的な木版画と、文字に囲まれた新聞の紙面にも映える簡潔な構成で描かれた挿絵の原画を展示する。また幕末明治の特色であ...

  • 片口昇展

    2015.2.7

    素材、媒体、表現体、興味深々拝見した。「知覚」というものの哲学的、心理学的な概念は定義し難いのですが、ともあれ、絵画行為とは、いわば、“一連托生” “表理一体”、認識論、存在論、現象学などの包摂ともいえましょう。円、あるいは円環の無限増殖が、表現者の精神の内景...

  • 川瀬巴水木版画展

    2015.2.7

    郷愁の日本風景を描いた最後の浮世絵師・川瀬巴水。日本でもようやく正当な評価が得られて来ました。最近では良質の作品は入手が困難になりつつあります。このたび貴重な大正期の作品を含む約30点の初期摺版画を展示即売いたします。すべて版元・渡辺版画店の目て...

  • 鎌倉時代の仏教美術展

    2015.2.2

    日本の中世前期、鎌倉時代(13-14世紀頃)の仏教美術品を中心に展示いたします。鎌倉時代の仏教工芸や絵画は多様性がありひと言では表現できませんが、力強さ・写実性・復古など、誠実な精神を伴った高度な技を感じます。国宝・重要文化財クラスの名品はござい...

  • 東京アートアンティークにご来場ありがとうございました

    2014.4.27

    東京アートアンティークは天気にも恵まれ、無事3日間を終えました。 多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。 引き続きゴールデンウィークの間まで企画展を開催しているギャラリーもまだまだございます。 ご都合がつかなかった方、全部見て回れなかったとい...

  • 店主インタビュー 孔雀画廊

    2014.4.26

    伊賀芳子さん ——ここ京橋に、銀座から移転されたんですね。 伊賀 この場所にオープンしたのが2013年5月だったので、前回の東京アートアンティークには間に合わず、今年が初参加です。京橋は先代の小関文吾社長が孔雀画廊を創立された地です。いいところですね。貸し画廊もあっ...

  • 店主インタビュー GalleryMARI

    2014.4.22

    寺下真理子さん   ――まず、お店の特徴の特徴から教えてください。 寺下 扱っているのはオリエントの古美術です。西アジア中心で、メソポタミア、ペルシア、エジプト、ギリシア、ローマといったところまで扱っています。店も小さいし、私自身、小さいものが好きなので、展示さ...

トップへ
単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す