
松本敏裕絵画展~明末清初五彩磁器を描く~
2024.3.1
画家松本敏裕は30年にわたり銀座、京橋、日本橋、南青山中国古美術店を訪ねて明末清初五彩磁器を蒐集しています。 南京赤絵、天啓赤絵、色絵祥瑞、康煕五彩をモチーフにした油彩静物画を実物と共に展示します。
2024.3.1
画家松本敏裕は30年にわたり銀座、京橋、日本橋、南青山中国古美術店を訪ねて明末清初五彩磁器を蒐集しています。 南京赤絵、天啓赤絵、色絵祥瑞、康煕五彩をモチーフにした油彩静物画を実物と共に展示します。
2023.11.20
加島美術(東京・京橋)では、2023年12月2日(土)から12月10日(日)にかけて、安倍安人展「焼く備前−語りかける桃山茶陶・備前−」を開催いたします。 本展では安倍安人の真骨頂とも言うべき「彩色備前」をはじめ、奥深く古典的な備前焼、油彩画まで、安人の多彩な表現をお楽...
2023.3.1
春風洞画廊では油彩画作品と素描作品を展示します。 油彩画作品は物故作家を中心に展示し、素描作品は有名作家の小品などの展示をします。 この期間に、お店の日常的な雰囲気を楽しんでもらい、普段お越しにならないお客様とお会いできる事、会期後もお越し頂けるきっかけとな...
2022.3.1
近代洋画家の油彩画と素描(デッサン、水彩)作品を中心とした展示となります。 素描は油彩画では感じられない作家の手の動きや些細な構想が見て取れる反面、油彩画では大胆な色やマチエールによって作家らしさを感じられます。
2022.3.1
20世紀中葉、ミッドセンチュリー期に生み出された北欧のデザイン家具、絵画作品、照明器具を集めました。ハンス・ウェグナーによるチャイナチェアとラウンドテーブルや、JH701、RY20などのキャビネット類、イブ・コフォード・ラーセンによる4236チェアなど、デンマークのキャビ...
2022.3.1
松本敏裕は芸術家そしてコレクターです。油絵を描いています。中国明末清初の色絵磁器を集めています。色絵磁器をモチーフにした静物画と集めた色絵磁器を展示します。 【松本敏裕】Toshihiro Matsumoto 私の蒐集遍歴と展示 平成六年(1994)東京国立博物館で特別展「中国...