イベント別:企画展 | 東京アートアンティーク2022
全て表示
内容で絞る:
エリアで絞る:
ジャンルで絞る:
参加ギャラリーイベント

漆の黙示録 ー相田雄壱郎個展ー (終了)
逆光
2022年4月28日(木)- 5月5日(木・祝
)
【相田雄壱郎】 2001年 輪島奥田五右衛門商店へ弟子入り2007年 年季明け。翌年より会津若松にて漆器制作を始める。器から...

名作ふろしきと小さいアート展 (終了)
林田画廊
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
10:30-18:00
画家の世界観を再現した風呂敷があるのを御存じですか? 今回文化勲章受章作家をはじめとする人気作家の風呂敷を展示即売いたします。...

松澤宥ーリクエスト展
松澤宥「〈གཏེར་མ་ 2022テルマ〉...
(終了)
ギャラリーセラー
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
12:00-18:00
本店は、リクエストにお答えして、2022年2月22(火)- 3月18日 (金)に開催された展覧会を3日限定で再現展示いたします。 中央高地...

開廊25周年記念展 ベストセレクション〜夜(コロナ)が明けたら〜 (終了)
柴田悦子画廊
2022年4月21日(木)- 4月30日(土)
12:00〜19:00 日曜〜18:00 最終日〜17:00
1997年4月21日開廊ー以来25年の歳月を積み重ねてきました。看板の揮毫は故工藤甲人先生。「柴田悦子画廊」という逃げも隠れもできない屋号をつけ...

2人展 〜面と線の波動〜 オガワミチとおくやまのりこ (終了)
並樹画廊
2022年4月27日(水)- 5月2日(月)
昨年に引き続き並樹画廊さんでオガワミチさんと私(おくやまのりこ)で2人展を開催することになりました。2人でこういうふうにしていこうと決...

樂のすべてが揃う即売会
下井美術
2022年4月1日(金)- 6月30日(木)
樂茶碗は桃山時代、千利休に指導された樂家初代長次郎によって作り始められました。歴代が手探りの技法を継承しつつも、独自の意匠、釉薬を研究開...

久隅守景とその娘 清原雪信 展 (終了)
藤美術
2022年4月28日(木)- 5月5日(木)
(5月2日はお休み)10:00 - 17:00
守景や雪信は今まで余り知名度がありませんでしたが、力ある作品を多く残しています。できる限り多くの作品を展示をして、皆様に少しでも知...

松本敏裕展〜画家の目、コレクターの眼〜 (終了)
ギャルリーフロレゾン
2022年4月25日(月)- 4月30日(土)
松本敏裕は芸術家そしてコレクターです。油絵を描いています。中国明末清初の色絵磁器を集めています。色絵磁器をモチーフにした静物画と集...

Monster:モンスター 小林繭乃×三平硝子 (終了)
四季彩舎
2022年4月22日(金)- 4月30日(土)
12:00-18:30 日休み
この度、四季彩舎ではモンスターをモチーフに制作をする二人のアーティストの展覧会「Monster:モンスター」を開催します。 小林...
.jpg)
北島優子 日本画展 -obsession- (終了)
Gallery Seek
2022年4月28日(木)- 5月8日(日)
11:00-18:00
出品作家: 北島優子作家来場日:4月29日(金)・30日(土) 各日11:00~16:00 北島優子の作品で一番のこだわりを感じるのは“はえぎ...

Life on this planet 2022 (終了)
木雞
2022年4月27日(水)- 5月1日(日)
「Life on this planet」は地球上の生き物達をテーマに、古美術「木雞」とギャラリー「メゾンドネコ」の2店舗による共同企画展です。展示内容は、...

普段使いの古伊万里展 2022 (終了)
前坂晴天堂
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
東京アートアンティーク期間のみ、日常お使いいただける江戸期の古伊万里食器を大好評につきSALE価格にて...

池田満寿夫”知られざる芸術” 〜没後25年を考える (終了)
不忍画廊
2022年4月15日(金)- 4月30日(土)
池田満寿夫(1934~97)の多彩な才能を再認識する企画。師・瑛九の影響を感じさせる水彩、デザイナーが羨むコラージュのセンス、いち早くCGを取り...

匠の陶芸・漆芸・木工芸展 (終了)
ギャラリー黒川
2022年4月26日(火)- 4月30日(土)
人間国宝を中心とした漆芸を主に、物故作家から現代作家までの素晴らしい作品を展示しております。 数少ない貴重な品々を豊富に取り揃えて...

春の花 下照るをとめ (終了)
獺(かわうそ)画廊
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
大伴家持の和歌 春の苑 紅にほふ桃の花 下照る道に出で立つをとめ をテーマに花と乙女の作品たちをご紹介い...

『これも「絵」です』展 ~フォンタナ、K・へリング...他~ (終了)
戸村美術/ギャラリー戸村
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
近年、注目されている抽象画やポップアートを紹介いたします。フォンタナやエルスワース・ケリー、スーラージュ、キース・へリング 予定

「次代の金属2022」-坂井直樹、久米圭子、水代達史、上田剛- (終了)
ギャラリーこちゅうきょ
2022年4月25日(月)- 4月30日(土)
会期中は全日程11:00-18:00
次代の金属工芸美術をリードされるであろう若きマエストロ4人による最新作をリリース・展示します。坂井直樹:鍛金、久米圭子:彫金、水代達史:...

須田國太郎とその時代を生きた画家 展 (終了)
白銅鞮画廊
2022年4月25日(月)- 4月30日(土)
当画廊では須田国太郎展を1990年より様々な視点から開催して参りました。22回目の今展は、中尾彰、岡田三郎助など須田國太郎と同じ時代を生きた画...

天野成竹書作展 「天壌無窮」 (終了)
古美術 草友舎
2022年4月28日(木)- 4月30日(土)
12:00 - 18:00 ※最終日は17時まで
仏教美術、古陶磁、、暮らしを彩る古美術品を並べられたらと心がけております。 併せて奥のスペースでは、天野成竹書作展「天壌無窮」を開...

チャリティ入札会 2022 / 翠波画廊コレクション展 (終了)
翠波画廊
2022年4月25日(月)- 4月30日(土)
※4月29日(金・祝)も営業いたします。※チャリティ入札会は、30日(土)16:00まで ...

古美術のススメ Wonder of Antiques
井上オリエンタルアート日本橋
2022年4月28日(木)- 5月19日(木)
(会期中無休)
「わかりやすくて、うつくしい」手頃な価格から名品まで。無邪気に美術と戯れよう! ご来場者さまには、展覧会図録を無料配布いたし...

古美術との出会い ー身近な美の座標ー (終了)
壺中居
2022年4月26日(火)- 4月30日(土)
この度は『古美術との出会い - 身近な美の座標 -』 と題しまして、作品展示を行います。 中国・韓国の美術を中心に、 身近で楽しんで頂ける作品も...

Francesco Scavullo展 (終了)
Sansiao Gallery
2022年4月9日(土)- 4月30日(土)
Francesco Scavulloはこれまで、数多くの著名人を撮り続け、VOGUE、PLAYBOY、ROLLING STONES誌等数々の著名誌に作品を発表してきました。そ...

明治から昭和を担った作家達 (終了)
孔雀画廊
2022年4月25日(月)- 4月29日(金)
〈日本文化を担い今なお輝き続ける作家達〉明治・大正・昭和・平成,令和を生きた日本画洋画の作家をご案内いたします。昨年107歳で...

SENKO TAKAHASHI SOLO EXHIBITION (終了)
TOMOHIKO YOSHINO GALLERY | 吉野美術
2022年4月25日(月)- 5月1日(日)
11:30 - 18:30 (5/1は15:00まで)

蔵書票の宇宙2022 (終了)
メゾンドネコ
2022年4月28日(木)- 5月2日(月)
12:00 - 17:00
*状況により日程の変更もございます。 出品作家: 大野 加奈 / 叶 悦子 / 小出 真由美 / 高田美苗 / 田中 栞 / 辻村和美 / 林由紀子 / ...

ミッドセンチュリーの北欧インテリア展 (終了)
ルカスカンジナビア
2022年4月28日(木)- 5月5日(木)
12:00-19:00 水曜定休
20世紀中葉、ミッドセンチュリー期に生み出された北欧のデザイン家具、絵画作品、照明器具を集めました。ハンス・ウェグナーによるチャイナチェア...

魯山人と古美術 (終了)
魯卿あん(しぶや黒田陶苑 京橋店)
2022年4月18日(月)- 4月30日(土)
※4月24日(日)はお休み
没後60年以上経ちながら、未だ多くの人を魅了してやまない北大路魯山人先生。その芸術活動は、陶芸、漆芸、篆刻、書画、絵画と多彩であり...