
検索結果: 35件
-
店主の小咄 vol.3 | ヨボセヨ通り
2023.9.2
【つつみ美術 堤里志】 私が独立した頃、今のような中国美術の高騰はなく、鑑賞古陶磁を専門とする業者間の話題といえば「今日はどんな李朝が出たか?」と、朝鮮美術、中でも高値だった「分院里官窯」の話が専らでした。 当時の李朝ブームは凄まじく、修行先だった店でも主人...
-
物故洋画家展(明治生まれを中心に)
2023.3.1
同時開催『物故洋画家展(明治生まれを中心に)』 http://www.tokyoartantiques.com/event/diffusion-buddhist-art-ii-focusing-korean-peninsula 風招では古美術・骨董と相性の良い洋画の紹介にも力を入れています。
-
仏教美術の伝播 Ⅱ (朝鮮半島を中心に)
2023.3.1
インドで生まれた仏教は、中国や朝鮮半島を経て日本へと伝わりました。 その過程の国々で独自に発展した多様な信仰の姿を、特に朝鮮を中心に辿ります。 同時開催『物故洋画家展(明治生まれを中心に)』 https://www.tokyoartantiques.com/event/exhibition-deceased-western-s...
-
展観『八』~朝鮮古陶磁を中心に~
2022.9.16
昨年店舗のリニューアルを致しましたが、新型コロナ拡大のため開催を見送ってまいりました展示会を、改装一年というタイミングで催します。 2004年の『酒器展』以来18年ぶりの店舗での企画展示です。 高麗時代から李朝時代までの古陶磁等を中心に二十余点ほど展観致しま...
-
古美術との出会い ー身近な美の座標ー
2022.3.1
この度は『古美術との出会い - 身近な美の座標 -』 と題しまして、作品展示を行います。 中国・韓国の美術を中心に、 身近で楽しんで頂ける作品も多くございます。 普段ご関心をお持ちの分野もさることながら、 この機会に違った視点を持ってご覧頂き、 新たな美の発見の場とな...
-
仏教美術の伝播【会期変更】
2021.4.22
4月25日(日) 17時~20時 プレビュー (予約制)26日(月) 13時~18時 までに日時を短縮 ⚠️4/27(火)以降は緊急事態宣言に伴う自粛要請を受け、展示会を中止し、5/11まで休業する事と致しました。全力で準備を進めて来た展示会だけに誠に断腸の思いではありますが、これ以上の...