
『目の眼』編集部が3日間限定でオープン! 東京アートアンティークで休憩&骨董相談もOK
2025.4.12
今年の「東京アートアンティーク」では、骨董・古美術雑誌『目の眼』が心強い応援団として編集部を開放してくださいます! 昨年、京橋に移転された『目の眼』編集部が、4月24日(木)~26日(土)の3日間、編集部を「オープン3Days」として特別開放。期間中はどなたでもふらり...
2025.4.12
今年の「東京アートアンティーク」では、骨董・古美術雑誌『目の眼』が心強い応援団として編集部を開放してくださいます! 昨年、京橋に移転された『目の眼』編集部が、4月24日(木)~26日(土)の3日間、編集部を「オープン3Days」として特別開放。期間中はどなたでもふらり...
2025.3.7
「わかりやすくて、うつくしい」手頃な価格から名品まで。無邪気に古美術とたわむれよう!東洋陶磁を中心に展示販売予定。会期中無休 7年振りにクリエイター亀井紀彦とのコラボ企画「ヨミハナと古陶磁」(TAA三日間のみ)
2025.3.7
東京アートアンティーク期間のみ、日常お使いいただける江戸期の古伊万里食器をSALE価格にて展示・販売いたします。あなたの暮らしを彩る器をお選びくださいませ。
2024.9.16
今年も仏教美術の小品などを集めて展示いたします。お出かけ頂けましたら幸甚です。 MISE-nite 2024 AUTUMUN ART WEEKat the 9 galleries in日本橋/京橋/銀座 日本橋 京橋 銀座の9店舗で9つの展覧会 この秋、9つのギャラリーで9つの趣向を凝らした展覧会を催しま...
2024.9.16
お江戸の神様がお留守になる十月がッ何気に寂しくならない様にッ来年の干支ッ蛇さん図幅を中心にしてッ七。八。九月にご縁をいただきましたオモロな骨董さんをばパピッとポチッと並べますッ! MISE-nite 2024 AUTUMUN ART WEEKat the 9 galleries in日本橋/京橋/銀座 ...
2024.9.16
日本磁器の誕生から約400年。世に良きものは数多あれど、肥前有田磁器は、今なお多くの愛陶家を魅了してやまない。この度、日本橋の弊店にて、〜百花繚乱〜古伊万里の世界と題し、日本磁器を代表する、鍋島・古九谷・柿右衛門・古伊万里などの肥前有田磁器の精華を一堂に取揃...