
林田画廊のチャリティ入札会 堅山南風・奥村土牛
2023.3.25
堅山南風 八丈富士 画寸23×33㎝ 額寸 43.5×54㎝ 堅山寿子鑑定シール 堅山南風展から伊豆諸島最高峰の八丈富士(西山)のデッサン 奥村土牛 重ノ井 画寸35×25.2㎝ 額寸52.2×39.4㎝ 近松門左衛門原作の浄瑠璃「恋女房染分手綱」より「重ノ井子別れ」の素描
2023.3.25
堅山南風 八丈富士 画寸23×33㎝ 額寸 43.5×54㎝ 堅山寿子鑑定シール 堅山南風展から伊豆諸島最高峰の八丈富士(西山)のデッサン 奥村土牛 重ノ井 画寸35×25.2㎝ 額寸52.2×39.4㎝ 近松門左衛門原作の浄瑠璃「恋女房染分手綱」より「重ノ井子別れ」の素描
2023.3.1
文化勲章作家の堅山南風は昭和55年93歳で亡くなるまであまたの名作を残した昭和を代表する画家です。 大正2年文展に「霜月頃」を出品し、まったくの無名作家が最高賞の2等賞を獲得、注目の新人としてデビューを飾ります。この時強く推した横山大観を師として以後院展を舞台に活...
2022.4.28
4/28 - 5/31の間、遠方の方など東京へお越しいただけない方のために、オンラインでご覧いただけるウェブ展覧会を開催いたします。 企画展で出品されている作品など、一つ一つギャラリーが選りすぐった作品です。 Web展覧会ページへGO! 「フィルターを表示」をクリックして、ギ...
2022.3.1
コプトとはキリスト教徒化したエジプトの人々を表す言葉です。3世紀〜12世紀の間、中でもコプト裂と呼ばれる織物は人物や動植物など多岐に渡り、海外でも人気があります。 4年前に好評頂きましたコプト裂展から新たに蒐集を続け、コプト裂を100点以上あつめました。額装された...
2022.3.1
※4月29日(金・祝)も営業いたします。※チャリティ入札会は、30日(土)16:00まで <チャリティ入札会 2022> 入札期間:4月25日(月)10:00~4月30日(土)16:00 毎回ご好評をいただいている、絵画の入札会を今年も開催いたします。気になっていたあの作品を、ご希望価格でご...
2020.11.5
料理、書、陶芸、刻字看板、篆刻(てんこく:石・木などの印材に字を刻すること)、画、漆芸などの分野で卓越した芸術性を発揮した、稀代の芸術家・北大路魯山人。 魯山人は20歳から40歳頃まで(1903年~1923年頃)東京・京橋にて活動し、その芸術の大きな礎を築きました。京...
2020.4.25
昨今、普段の食卓に古陶磁(古い陶磁器)を上手に取り入れたいという人が増えています。飾ったり、コレクションしたりすることも古陶磁の楽しみ方の一つですが、日本橋にある前坂晴天堂では、地元アートイベントで大人気の「普段使いの古伊万里展」など、“使い手”の視点に立っ...
2020.4.24
この度TAAでは、オンライン展覧会をはじめました。 オンライン展覧会はこちら 作品によっては、ちょっとしたエピソードなども掲載されていますので、一つずつご覧になってください。画面上部の「フィルター」ボタンから、ジャンルやギャラリーを選択して絞り込むこともできま...