
東京アートアンティークにご来場ありがとうございました
2014.4.27
東京アートアンティークは天気にも恵まれ、無事3日間を終えました。 多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。 引き続きゴールデンウィークの間まで企画展を開催しているギャラリーもまだまだございます。 ご都合がつかなかった方、全部見て回れなかったとい...
2014.4.27
東京アートアンティークは天気にも恵まれ、無事3日間を終えました。 多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。 引き続きゴールデンウィークの間まで企画展を開催しているギャラリーもまだまだございます。 ご都合がつかなかった方、全部見て回れなかったとい...
2014.4.26
伊賀芳子さん ——ここ京橋に、銀座から移転されたんですね。 伊賀 この場所にオープンしたのが2013年5月だったので、前回の東京アートアンティークには間に合わず、今年が初参加です。京橋は先代の小関文吾社長が孔雀画廊を創立された地です。いいところですね。貸し画廊もあっ...
2014.4.20
白洲信哉さん、青柳恵介さんと東京アートアンティークを歩きませんか? それぞれお気に入りのお店に案内して下さいます。 お二人が どんなものに目をつけて、お店のご主人とどんなお話をするのか楽しみですね。 もしかしたら奥から秘蔵の品が出てくるかも...。 ツアー申し込...
2014.4.18
松屋銀座屋上にある、ネットラジオ「松屋銀座ソラトニワステーション」という番組内、 中央区のイベントや人々にフォーカスし、紹介するコーナー「Let中央」で東京アートアンティークのご紹介をしていただけることになりました。 パソコン、スマホからお聞きいただけます。 ...
2014.4.17
今年も藍澤 彰さんの作品を展示販売します。 一昨年、昨年に御好評頂き、3年連続です。 御来店をお待ちしております。 藍澤 彰 来歴 1952年 横浜市南区生まれ 1976年 ビジュアルアーツ(商業写真科) 中退 1979年 銀座 ルナミ画廊 個展(平面オブジェ作品) 1981年 高円...
2014.4.10
東京アートアンティーク2014でギャラリーツアーのご協力をいただいている古美術専門誌「目の眼」5月号の特集は「日本一の骨董街 日本橋・京橋をあるく」です。 中でも店主の顔写真入りでたくさんの古美術店がわかりやすく紹介されており、古美術店を初めて訪れるという方には...
2014.4.10
日本橋周辺のを紹介する情報誌「ニホンバシ―モ」が4月に創刊されました。 東京 アート アンティークもご紹介していただいております。 フリーペーパーですので、ぜひ日本橋にお越しの際はご活用ください。 配布場所は ニホンバシ―モ ホームページ にて公開中です。 日本橋...
2014.4.3
「東京アートアンティーク2014」のパンフレットを各店舗で配布を始めました。 ぜひご活用ください。 ダウンロードバージョンはこちら(10.5MB) 印刷物に関する正誤表を以下に示します。訂正してお詫び申し上げます。 p.8 清見佳奈子日本画展 (誤)4月14日...