
上原 永山堂
日本橋高島屋横のさくら通りに2000年に開業致しました。武将好みの高麗茶碗や伝来のさび道具、志野・織部・黄瀬戸・唐津等桃山の陶芸や酒器も取り扱っております。お客様のご要望に合わせてお好みのものをお探し致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
日本橋高島屋横のさくら通りに2000年に開業致しました。武将好みの高麗茶碗や伝来のさび道具、志野・織部・黄瀬戸・唐津等桃山の陶芸や酒器も取り扱っております。お客様のご要望に合わせてお好みのものをお探し致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
昭和32年より創業。中国・日本・韓国を中心とした東洋古陶磁を取り扱っております。 初心者にも優しい普段使いの食器から、希少な作品まで幅広くご提供させて頂きます。 最寄駅:東京メトロ銀座線 三越前駅 A10 JR総武線 新日本橋駅 3,4,6
日本・中国・朝鮮など東洋古陶磁を中心に古いモノ・新しいモノ・東のもの・西のもの・・・ジャンルの壁そのすべてを取り払い、ボーダーレス+クロスオーバーに、このモットーでよりよい古美術作品をご紹介いたします。決して古美術の枠に留まらない「普遍的美しさ」を探求しま...
2024年12月に開店しました。 中国、韓国、日本の鑑賞陶磁をはじめ、東洋古美術を扱っております。
2025.7.22
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第24回 2025年6月27日放送出演者:侘助 橋本眞次 さんナビゲーター:JUMIさん*本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 京橋で古美術と出会う:侘助 橋本さん...
2025.7.18
多彩なナビゲーターが送るYNKエリアの魅力 八重洲・日本橋・京橋エリアは、Yaesu、Nihonbashi、Kyobashiの頭文字をとってYNK(インク)と称されています。交通の要衝、東京駅八重洲口前に広がるYNKは、大企業が集積する日本有数のビジネス拠点でありながら、老舗や“路地”...
2025.7.6
本展では、世界のアートシーンに衝撃を与えてきた注目作家たちの貴重な作品を一堂に集め、展示販売いたします。資産性の高い現代アートを直接ご覧いただけるまたとない機会です。それぞれの作品が、見る人の価値観を刺激し、心と視覚に新しいインスピレーションを届けてくれる...
2025.7.5
【オープニングレセプション】 2025年7月11日[金]17:00-19:00 *作家は当日の状況により不在の可能性がある旨あらかじめご了承くださいませ。 *六本木、天王洲でも同会期にて菅の作品展示を行います。 菅 木志雄展「固縁中在」/小山登美夫ギャラリー京橋 *新作立体とイン...
2025.7.2
見崎 彰広 Misaki Akihiro(1987 – ) 1987年 東京都生まれ。2009年 東京藝術大学美術学部絵画科卒(日本画専攻)。大学卒業後、国立市のラール・ヴェリテ リトグラフィ研究所にてリトグラフの制作を開始。リトグラフやドローイングによる平面作品の制作と平行して、2012年よ...