
宴 Vol.3 The SEITEI
2024.4.5
「宴 Vol.3 The SEITEI」は、明治から大正時代に活躍をした孤高の日本画家・渡邊省亭の珠玉の名品が一堂に会する企画展です。 渡邊省亭初の大型画集『渡辺省亭画集』に所載される花鳥画や歴史画、美人画、仏画、風景画、動物画に節句画など多彩な24点を中心に、省亭の妙なる魅...
2024.4.5
「宴 Vol.3 The SEITEI」は、明治から大正時代に活躍をした孤高の日本画家・渡邊省亭の珠玉の名品が一堂に会する企画展です。 渡邊省亭初の大型画集『渡辺省亭画集』に所載される花鳥画や歴史画、美人画、仏画、風景画、動物画に節句画など多彩な24点を中心に、省亭の妙なる魅...
2024.3.25
有元利夫のエッチングです。裏面に貼られた弥生画廊のシールにより『TOSIO ARIMOTO NOTEBOOK1985』の銅版画集の中の一葉であることがあることがわかります。有元氏に確かめようがありませんが、個人的には元時代の画家、銭選の宮女図をオマージュしたのではないかと思っていま...
2024.3.1
諸般の事情により、27日は営業をしておりません。楽しみにされていた方へは、大変申し訳ございません。何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。4/26更新 ----------- 「花にかかわるもの」をテーマに作品を展示致します。井上有一の「花」をはじめ細川護熙の「蓮」、辻村史朗...
2024.3.1
いつも凛と咲いている花々は飯塚にとって生きている証「希望」そのものです。 つらい時や苦しい時、楽しい時そんなあなたにそっと寄り添う花でありたいと願い描きました。飯塚瑛理‐花図鑑‐春の公園をお散歩気分でお楽しみください。 飯塚瑛理 略歴 1990年 宮城県仙台市生ま...
2024.3.1
大熊美術5周年記念の企画展として「花」を開催いたします。中国陶磁器や高麗の作品から花をモチーフにした作品と花器に使える作品を並べます。せっかくの5周年ですので実際に作品に花を飾って、華やかな店舗でお客様をお迎えいたします。日本橋の端っこにある店ですが、ぜひご...
2024.3.1
2024.3.1
エトワール画廊での長谷川展は、2014年と2018年に続いて、今回は3回目である。 世界に誇れる万葉集と源氏物語という王朝文学に題を求め、万葉集の歌を「人の姿」に、源氏物語の登場人物を「花の形」で表現している。 是非、ご高覧下さい。
2024.3.1
沖縄取材を続けて20年の成果が武井ブルーと呼ばれる「青」の作品に集結しています。日本画の岩絵具では表せない輝くばかりの海の色へのアプローチと、南国の光の下の花々の風姿をご覧ください。