
5/31ミュージアムタワー京橋1Fエントランスで生演奏! ランチタイムのひとときに楽しむクラシック音楽
2024.5.22
ミュージアムタワー京橋は、アーティゾン美術館も入っている八重洲通り沿いの大きな複合ビル。今月末、ランチタイムに楽しんでいただける無料の生演奏が1階エントランスホールの大きなガラス張りの空間で開催されます。クラシック音楽も美術と同様に難しく捉えられがちですが...
2024.5.22
ミュージアムタワー京橋は、アーティゾン美術館も入っている八重洲通り沿いの大きな複合ビル。今月末、ランチタイムに楽しんでいただける無料の生演奏が1階エントランスホールの大きなガラス張りの空間で開催されます。クラシック音楽も美術と同様に難しく捉えられがちですが...
2024.5.16
新緑の眩しい季節、野田朗子展を開催することとなりました。 京都の自然豊かな色彩と潤いを含んだ空気感を、独自のフィルターを通してガラスに溶かし込んだかのような作品は、素材と真摯に向き合う姿勢と共に高い評価を受けています。 この度は、かねてより追求試行を重...
2024.4.14
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第10回3月27日(水)放送出演者 株式会社 木雞(もっけい)店主 大江夏子さんナビゲーター:JUMIさん、立川 公四楼さん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 ...
2024.4.11
ウェブメディア「YNKs」の『マドモアゼル・ユリアとよりみちアート』で前坂晴天堂さんをご紹介いただきました! マドモアゼル・ユリアさんは、DJ、きものスタイリスト、モデルとしても活躍しています。 美術にも造詣が深く、加島美術さんのウェブサイトでもエッセイを書かれ...
2024.3.16
【鈴木 泉】 最近、骨董雑誌の広告やインターネット上のホームページやオークション等で数多くの中国古陶磁の贋作を目にします。 まさに贋作天国と言っていいくらいです。唐三彩の壷や馬のがんさくを一万、二万円で売るのはまぁかわいいとして、中には出来の良い贋作を巧妙な...
2024.3.11
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第9回2月28日(水)放送 出演者 齋藤紫紅洞 齋藤琢磨様 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 美術の街、京橋という街の魅力 JUMI ...
2024.3.1
三代 西村圭功 1966:二代西村圭功の長男として京都に生まれる 1985:京都市立銅駝美術工芸高校漆芸科 卒業/三代鈴木表朔に弟子入り 1994:独立 2008:三代西村圭功を襲名