
古陶磁いろいろ
2020.2.28
2020.2.28
2020.2.24
*会期延長しました。 13時〜19時 会期中無休 会場 古美術 風招 俑・明器は来世でも生前と同様の暮らしが出来るよう墳墓・陵墓に埋納した品々。併せて日本の俑とも云える埴輪や日本・朝鮮のミニチュアも展示いたします。
2020.2.24
岸田劉生の造語である「デロリ」とは、日本美術に脈々と受け継がれる独自の異形な人物表現を指す。金子國義、鷲見麿、合田佐和子の作品、約20点を展示し、昭和にも受け継がれている「デロリ」を検証したい。
2020.2.21
「侘助お好み」のお酒のの話の続きですが、念願叶って、遂におととし、精米歩合95%(ということは、コメをわずか5%しか捨てない)で非常においしい酒が出来ました。 吟醸系のお酒は、どんな蔵でもマニュアル通りに造れば出来ますが、ほとんど磨かないで酒を作るのは、杜氏の...
2020.2.6
本展は中止となりました。 1988年富山県生まれ。富山大学芸術文化学部卒。武蔵野美術大学修了。 院展で入選を重ねる竹原美也子の個展。 独特のタッチで描かれる日常の風景や犬や猫の動物たちは作家の愛情が溢れ、観る人を笑顔にさせます。 富山での初個展の描きおろし作品の...
2020.2.6
本展は中止となりました。 展示予定だった品物は当店のインスタグラム等に掲載予定です。 Facebook: https://www.facebook.com/KakeiTokyo Instagram: https://www.instagram.com/kakei_tokyo/
2020.2.1
宇野商店では「茶碗展III」をいたします。樂茶碗・高麗茶碗・国焼茶碗を中心に、様々なお茶碗を一堂に集め展示いたします。期間中は、正座をせずにお入りいただけるお茶室でお茶とお菓子を差し上げますので、この機会に皆様どうぞお越し下さいませ。