2022.4.7

やさしい言葉で専門家が語る、くらしに豊かさを彩るアート講座に無料で参加できます

みなさんは、

  • アート鑑賞は好きだけれど、いまいちわからない。
  • アートを取り入れた生活に憧れるけど、何を基準にしたらいいのかしら?
  • アートに興味はあるけれど、学ぶきっかけがない・・・

「アートは好きだけど難しそう!」と思われている方も多いのではないでしょうか?


今日は、そんな方にお勧めしたい無料の講座があります!
月に1度「京橋彩区」が行っている「芸術文化講座」です。


日ごろアートに触れることのない方々にも芸術や文化に親しんで頂くきっかけを提供しています。

4月〜9月までの間、毎月第3水曜日の18:30から、


アート
工芸
伝統芸能
建築
写真
映画
ワイン

など、多彩なテーマで講座が開催されます。

 

 
2022年度前期テーマ
「アートと生活」

生活にアートがあると気持ちがちょっと豊かになります。

この講座は、芸術に関わる様々な専門家が、日々を豊かにする気づきやきっかけについて、はじめての人たちにやさしく語りかける講座です。

講座はどの回もYoutubeでのオンライン配信!ご自宅からご家族やお友達と楽しむことができます!

初心者からコレクターまで、楽しめる文化講座となっていますので、ぜひお申し込みください!

お申し込み方法はこちら


 

開催日程と講座テーマ・講師
 


ワイン

/20 水曜日 18:30〜

テーマ

ソムリエと司書と“読む”ワイン
—20世紀フランスの挿絵本を通して—
 

講師 涌井稔氏(ワインソムリエ)

 

講師 黒澤美子氏(国立西洋美術館主任研究員)

詳細・お申し込みはこちら

(受付中)

 


建築

/18 水曜日 18:30〜

テーマ

UNPACKING CITY 
― 都市を開く ―
 

講師 平井政俊氏(建築家)

詳細・お申し込みはこちら

(4/21より受付け開始)

 


工芸

/15 水曜日 18:30〜

テーマ

里山の自然を漉きこむ、
手漉き和紙づくり講座
 

講師 ロギール・アウテンボーガルト氏(手漉き和紙作家)

詳細・お申し込みはこちら

(5/19より受付け開始)

 


伝統芸能

/20 水曜日 18:30〜

テーマ

日本舞踊に触れてみる 
― 美しい所作の秘訣 ―
 

講師 花柳寿美藏氏(日本舞踊家)

 

詳細・お申し込みはこちら

(6/16より受付け開始)

 


写真

/17 水曜日 18:30〜

テーマ

写真のみかた 
― 現代写真を楽しむための手引き ―
 

講師  速水惟広氏
(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO(東京国際写真祭)ファウンダー)

 

講師  鈴木雄二氏(72Gallery ディレクター)

詳細・お申し込みはこちら

(7/21より受付け開始)

 


映画

/21 水曜日 18:30〜

テーマ

京橋地域と映画 
― 日本映画の歴史の投錨地 ―
 

講師 冨田美香氏(国立映画アーカイブ主任研究員)

詳細・お申し込みはこちら

(8/18より受付け開始)

 


 
講座の申込み方法

Peatixにて申込みを受け付けます。(無料)
毎回前回終了後より受け付けます。

 

芸術文化講座とは?

「芸術文化講座」は京橋彩区の活動の一環として開催している無料講座で、2019年10月の第1回以来27回開催。

これまでに延べ約13,000名の方々に参加・視聴いただいています。

 

*京橋彩区ホームページ 芸術文化講座(https://kyobashi-saiku.tokyo/event/)にて過去に開催した講座のレポートを公開しております。2020年5月13日以降開催回は同ページにてアーカイブ動画をご視聴頂けます。

2022年前期についても開催後にアーカイブ映像をアップします。

 

 

京橋彩区について

京橋彩区は2016年3月に都市計画決定された「京橋一丁目東地区」の文化貢献施設部分の総称です。ミュージアムタワー京橋の低層部に2020年1月にオープンした「アーティゾン美術館」、2024年に竣工する(仮称)新TODA BUILDING内にオープンする予定の文化貢献施設、そして中央通りに面した間口120メートルの広場などを中心に構成され、「アートと文化が誰にも近い街」を目指して活動を推進しています。

 

*詳しくは京橋彩区ホームページ(https://www.kyobashi-saiku.tokyo/)を参照下さい。

トップへ
単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す