TAA参加店も多く出展する『2022東美アートフェア』

一般にはあまり知られていないかもしれませんが、美術商さんにとって、とても格式の高いアートフェアがあります。
それが『東美特別展』と『東美アートフェア』です。
この2つのフェアは、東京美術倶楽部という美術商の組合員が出展するフェアなのですが、そもそも東京美術倶楽部の組合員であることは、多くの美術商さんにとってステータスでもあります。というのも、一定の基準を満たす美術商しか入ることができないからです。組合員さんは、全国に500店ほど。茶道具、古美術が多いですが、画廊も入っています。
「東美特別展」は、3年に一度開催されており、53店のトップ美術商さんが出展するフェアで、ちょうど昨年開催されました。
「東美アートフェア」は、「東美特別展」の間の2年間、秋に開催されています。今年は「東美アートフェア」の年。全国の100店の美術商が出展します。
京橋、日本橋のギャラリーも多く出展しますので、興味のある方は、ぜひ足をお運びください。
お店に来ていただくのが一番ですが、フェアの良いところは、一度にたくさんの作品を見て、視野を広げることができることです。良いものがたくさん出されますので、気になったものはいくらするのだろう? と相場かんを感じることも楽しいですよ。案外手の届くものもたくさんあることに気がつくことでしょう。
2022東美アートフェア
会期:
10月14日(金)10:00〜19:00
10月15日(土)11:00〜18:00
10月16日(日)11:00〜17:00
会場:東美ミュージアム(東京都港区新橋6-19-15)
入場料:一般2,000円(税込)、学生以下無料、障がい者及び付添者1名無料
主催:東京美術商協同組合
TAAからの出展者
古美術あさひ
古美術 いづみ
井上オリエンタルアート
宇野商店
浦上蒼穹堂
花筥
吉平美術店
古美術 京橋
五月堂
齋藤紫紅洞
古美術ささき
春風洞画廊
中長小西
古美術奈々八
宝満堂
MATSUDA Art & Antiques
松森美術
(五十音順・2022参加者のみ掲示)
- チャリティ入札会の作品掲示を開始しました (2023.3.25)
- 4/28 『もろもろ美術談義』受付開始! (2023.3.15)
- 骨董通りマップ配布中! (2022.3.9)
- 秋は京橋、日本橋が熱い! 展覧会が目白押し (2022.9.29)
- TAA参加店も多く出展する『2022東美アートフェア』 (2022.9.30)
- 100年先の未来へ引き継ぐ、アートによる街のエコシステム (2022.6.10)
- 京橋から始まるアーティストの発表の場 第2弾スタート! (2022.5.31)
- 本日より開催 東京アートアンティーク2022 (2022.4.28)
- 中央エフエム Hello! Radio City 出演!(収録の様子4/27更新) (2022.4.15)
- 地元企業がアートに力を入れるワケ (2022.4.25)