
飯塚瑛理 -花図鑑-
2024.3.1
いつも凛と咲いている花々は飯塚にとって生きている証「希望」そのものです。 つらい時や苦しい時、楽しい時そんなあなたにそっと寄り添う花でありたいと願い描きました。飯塚瑛理‐花図鑑‐春の公園をお散歩気分でお楽しみください。 飯塚瑛理 略歴 1990年 宮城県仙台市生ま...
2024.3.1
いつも凛と咲いている花々は飯塚にとって生きている証「希望」そのものです。 つらい時や苦しい時、楽しい時そんなあなたにそっと寄り添う花でありたいと願い描きました。飯塚瑛理‐花図鑑‐春の公園をお散歩気分でお楽しみください。 飯塚瑛理 略歴 1990年 宮城県仙台市生ま...
2024.2.5
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第8回1月24日(水)放送 出演者 平野古陶軒 平野龍一様 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 個人商店の個性が活きる京橋の街 JUMI...
2024.1.27
【林田 泰尚】 コロナが流行って始めた事がひとつ。 電車をやめて自転車で通勤をするようになりました。 最初は不特定多数の方が乗車する電車を避けて始めたのですが、かれこれ3年も続いています。 行きは季節の花々や木々を愛でながら、帰りはクルクルと表情を変えるスカイツ...
2024.1.15
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第7回12月20日(水)放送 出演者 魯卿あん 黒田草臣様 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 たなごころ温まる魯山人の志野焼 JUMI H...
2023.11.20
加島美術(東京・京橋)では、2023年12月2日(土)から12月10日(日)にかけて、安倍安人展「焼く備前−語りかける桃山茶陶・備前−」を開催いたします。 本展では安倍安人の真骨頂とも言うべき「彩色備前」をはじめ、奥深く古典的な備前焼、油彩画まで、安人の多彩な表現をお楽...
2023.10.19
【上畝 文吾】 詳細は忘れましたが、以前に観た映画『イブ・サンローラン』(2014年)で時代の寵児となった天才サンローランが、骨董街らしき場所を歩いていると一軒の美術商のウインドウ越しに見えた等身大ほどの如来座像に惹きつけられ、それを衝動買いしてアトリエに飾る。...
2023.10.2
いんとろだくひょん?!海老屋定番のひとつッ ちッ茶な骨董発表会の序章編ッ でこざいますッ ? 明治ッ大正ッ昭和初期ッ 日本のミニチュア再認識ッ!!10 月 13 日からの東美アートフェアッ 「ちッちゃいもん倶楽部 すぺしょぉ~えでひょんッ!」 と合わせて是非々々ご高...
2023.9.21
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第3回8月30日(水)放送 出演者 林田画廊店主 林田泰尚氏ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 派手さはなくても実のある街 JUMI 皆...
2023.8.22
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第2回7月28日(水)放送 出演者 五月堂代表 上野哲氏 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 美術商の憧れ、仲通りに店を構えた理由...