
【中止】「東と西」
2020.1.22
本展は中止となりました。 「東」は中国陶磁器を、「西」は古代ギリシアの陶磁器を展示即売いたします。普段あまり同時に並べられることのないカテゴリーですが、地域の異なる作品たちの魅力が際立つような展示にしたいと考えております。
2020.1.22
本展は中止となりました。 「東」は中国陶磁器を、「西」は古代ギリシアの陶磁器を展示即売いたします。普段あまり同時に並べられることのないカテゴリーですが、地域の異なる作品たちの魅力が際立つような展示にしたいと考えております。
2020.1.22
本展は延期となります。(日程未定) 東日本の縄文土器を中心に陶片や石器などを展示販売いたします。 破れ壺や縄文の意匠を楽しめる陶片や土偶残欠とともに石鏃、石槍、石匙など、様々なストーンツールズの世界を楽しんでいただけたらと思います。
2019.3.7
東京有楽町の国際フォーラムで毎年開催される「アートフェア東京」。今年の開催は3月8日〜10日。 今年も東京アートアンティークの冊子の配布を「アートフェア東京」会場にてスタートします。 店舗での配布は少し遅れますが、3月下旬には各店舗で配布がスタートします。 「ア...
2019.2.7
国内のみならず、海外の人気も高い縄文土器や埴輪など、考古の物を中心に展示即売します。千年以上前の物とは思えない洗練されたフォルムやデザインは現代の空間に飾っても、現代アートと合わせても違和感なく、生活を彩ってくれることでしょう。教科書の中だけのお話ではない...
2019.2.1
日本では古来から竹は神聖な植物とされ、客人をもてなすための調度品にも用いられてきました。今回は、現代の空間にやすらぎのひとときを演出する竹籠をご用意致しました。大正期から現代のものまで様々な表情の竹籠をお求めやすい価格を中心に50点ほど展示いたします。ホテル...
2017.4.4
前回に引き続き、生活の中で「使う」ことができる器類で少し変わったものをいくつかご紹介します。 前回の記事 お茶菓子編 今回は花の器をご紹介します。 最後には、 スモールスペースに飾る絵画 と題して、壁にかける美術作品をご紹介します。絵画作品はもちろんのこと、...
2017.4.3
古代オリエントに魅せられた三人のジュエリー作品をご紹介します。ガラス容器の破片やビーズ、アミュレットなど古代の小さな美術品がモダンなジュエリーとして現代によみがえりました。三人三様の感性と技法で取り組んだ作品の中に、時を超えた出会いをお楽しみください。