
検索結果: 98件
-
佐々木 萌水個展「街の貝殻」
2024.3.1
この度、RODGALLERYでは佐々木萌水の個展を開催いたします。佐々木にとって東京での個展は初開催となります。 佐々木は京都を拠点に作家活動を行っており、近年では京都市内を流れる川から陶磁器のカケラを採集し、漆で繋ぎわせた金継ぎや呼び継ぎなどの作品を制作しています...
-
ギャラリーコレクション特集展2024
2024.3.1
日本・中国そして朝鮮という極東三国の美しさを古陶磁器を通して 通鑑していただければ幸いです。そこには時代を超えて共鳴し合う 何かがあるのでしょう。
-
Life on this planet 2024
2024.3.1
「Life on this planet」は地球上の生き物達をテーマに、古美術「木雞」とギャラリー「メゾンドネコ」の2店舗による共同企画展です。中国陶磁器を中心とした古美術と、現代の木彫、陶器、彫金、絵画などの作家たちとの競演です。 人類が及ぼす地球環境の変化は、生体系に大変...
-
Life on this planet 2024
2024.3.1
「Life on this planet」は地球上の生き物達をテーマに、古美術「木雞」とギャラリー「メゾンドネコ」の2店舗による共同企画展です。中国陶磁器を中心とした古美術と、現代の木彫、陶器、彫金、絵画などの作家たちとの競演です。 人類が及ぼす地球環境の変化は、生体系に大...
-
『京橋アート・アベニュー』第8回 中国美術の魅力とは?京橋で見つけた平野古陶軒の世界
2024.2.5
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第8回1月24日(水)放送 出演者 平野古陶軒 平野龍一様 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 個人商店の個性が活きる京橋の街 JUMI...
-
MISE-nite ~百花繚乱~ 古伊万里の世界
2023.10.2
日本磁器の誕生から約 400 年。 世に良きものは数多あれど、肥前有田磁器は、 今なお多くの愛陶家を魅了してやまない。この度、日本橋の弊店にて、 ~百花繚乱~古伊万里の世界と題し、日本磁器を代表する、鍋島・古九谷・柿右衛門・ 古伊万里などの肥前有田磁器の精華を一...
-
店主インタビュー 京橋の美術街を知ろう! 日本一のアート街があるって知ってた?
2023.7.16
京橋の美術街を知ろう! 日本一のアート街があるって知ってた?中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第一回6月18日(水)出演者 繭山龍泉堂代表 川島公之氏 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こし...