• 京橋ちょっと美味しい話:桃六(ももろく)さんの桃太郎

    2015.3.25

     三日に上げずおじゃまする桃六さんは明治2年創業、今年で146年目の老舗和菓子屋さんで、店内にはケヤキの一枚板に彫られた堂々たる桃太郎が飾られています。お昼には赤飯弁当、そぼろ弁当、幕の内、ももから弁当などが並び、毎日食べても飽きません。でも、ちょっと行くのが...

  • 東京アートアンティーク2015 冊子パンフレット 配布開始

    2015.3.18

    東京アートアンティーク2015の冊子が出来上がりました。来週より各店舗にて配布を開始いたします。一足先にトップページからPDF版をダウンロードいただけます。また、3月20日〜22日に有楽町 東京国際フォーラムで開催されるアートフェア東京2015に、東京アートアンティー...

  • 日本美術展示即売会「美祭‐BISAI‐」

    2015.3.17

    加島美術は、先人より受け継がれてきた優れた作品に触れる機会をご提案したいという気持ちから年2 回、春と秋に美術品展示即売会「美祭‐BISAI‐」を開催しております。今春17 回目を迎える「美祭‐BISAI‐」では、主に江戸期から現代までの日本画、油彩画、墨跡、工芸など総数約45...

  • 古代オリエント展

    2015.2.8

    「太陽の昇る所」を意味するオリエントは、文明発祥の地として、研究者のみならず古今東西の美術愛好家を魅了し続けています。メソポタミア、エジプト、ペルシャ、ギリシャ、そしてローマにつながる美術品の中に、各々独自の創造性と、相互の影響と融合により生まれた美意識を...

  • 川瀬巴水木版画展

    2015.2.7

    郷愁の日本風景を描いた最後の浮世絵師・川瀬巴水。日本でもようやく正当な評価が得られて来ました。最近では良質の作品は入手が困難になりつつあります。このたび貴重な大正期の作品を含む約30点の初期摺版画を展示即売いたします。すべて版元・渡辺版画店の目て...

単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す