
シルクランド画廊
2003年銀座6丁目に出店して22年周年、今年3月末に画廊を京橋に移転。美術品全般にわたるアート作品を取り扱い、主に日本画、洋画などを中心に、年間20回余の企画展を開催いたしております。作品や展覧会の情報を紹介するギャラリー通信を発行し、作家の素顔に触れての興味深い...
2003年銀座6丁目に出店して22年周年、今年3月末に画廊を京橋に移転。美術品全般にわたるアート作品を取り扱い、主に日本画、洋画などを中心に、年間20回余の企画展を開催いたしております。作品や展覧会の情報を紹介するギャラリー通信を発行し、作家の素顔に触れての興味深い...
2025.4.26
京橋彩区の一角、低層階にアーティゾン美術館が入るミュージアムタワー京橋の1階エントランスロビーでは、ヴィジュアル・アート、建築、コンピューター・プログラム、音楽、映像、ダンス、デザインなど多様な分野で活躍するアーティスト集団『Dumb Type(ダムタイプ)』が制作し...
2025.4.22
昨年11月にグランドオープンを迎えた京橋彩区は、東京駅八重洲口から歩いて 5 分、東京アートアンティークの開催エリアの中心に位置する「アートと文化が誰にも近い街」です。ミュージアムタワー京橋とTODA BUILDINGの2つのビルで構成される街区は、中央通りに面して間口120m...
2025.4.18
昨年11月にオープンした京橋の新たな芸術文化の拠点・TODA BUILDING。ビルの共用部で展開されているパブリックアートプログラム「APK PUBLIC」は、都市の風景を担う大規模な作品発表の場として約1年半ごとに展示替えを行う更新性のあるパブリックアートであることが特徴です...
2025.4.12
今年の「東京アートアンティーク」では、骨董・古美術雑誌『目の眼』が心強い応援団として編集部を開放してくださいます! 昨年、京橋に移転された『目の眼』編集部が、4月24日(木)~26日(土)の3日間、編集部を「オープン3Days」として特別開放。期間中はどなたでもふらり...
2025.3.18
すっかり恒例となってきたフラワーイベント「Meet with Flowers in TOKYO YNK」。今回で5回目となるそうで、八重洲・日本橋・京橋エリア(YNKエリア)で3月19日(水)から4月6日(日)まで開催されます。 この時期は、花をテーマにしたイベントがたくさん開催されます。いけば...
2025.3.15
東京アートアンティーク2025冊子の巻末地図において、RODGALLERYの番号が間違っておりました。訂正しお詫び申し上げます。本サイトにアップロードされているPDF版は修正をいたしております。 誤)35 RODGALLERY 正)40 RODGALLERY
2025.3.7
東京有楽町の国際フォーラムで毎年開催される「アートフェア東京」。今年の開催は3月7日〜9日に開催されます。 今年も東京アートアンティークの冊子の配布を「アートフェア東京」会場に出店しているいくつかのブースにてスタートします。 店舗での配布は少し遅れますが、3月下...
2024.11.7
会場:東京スクエアガーデンアートギャラリー(1階オフィスエントランスホール) ※1月10日(金)は18:00まで⠀ 入場料:無料⠀ 第6弾の「Art in Tokyo YNK」は「獣花夢展」と題し、辻宣、堀内マキコ、あべねい、石橋萌、及川春菜、Junsei Ohの6名のアーティストをご紹介いた...