
秋吉 由紀子 展 ― 魅惑の猫たちとロマンティックな物語 ―
2025.5.20
作家来場:5/18(日) 21(水) 24(土) 27(火) 31(土) 各日午後1時~5時、最終日31日(土)は午後4時まで在廊 北イタリア湖水地方を代表する湖であるコモ湖周辺には、風光明媚な街や村がいくつもありますが、中でも〝コモ湖の真珠″と呼ばれるベラージョをはじめ、かね...
2025.5.20
作家来場:5/18(日) 21(水) 24(土) 27(火) 31(土) 各日午後1時~5時、最終日31日(土)は午後4時まで在廊 北イタリア湖水地方を代表する湖であるコモ湖周辺には、風光明媚な街や村がいくつもありますが、中でも〝コモ湖の真珠″と呼ばれるベラージョをはじめ、かね...
2025.5.14
【横井彬/春風洞画廊 】 春風洞画廊は大正5年の創業ですから今年で109年の老舗ということになります。祖父の横井仲次郎は明治8年に岡山で生まれ弁護士を目差して上京して来たのですが耳を悪くしこれでは弁護士は無理と止むを得ず断念し好きな書画の道に入って来たという経歴の...
2025.5.9
「美術品入札会 廻 -MEGURU-」は、近世近代の日本画を中心に、洋画、筆跡、工芸まで幅広く取り扱う日本美術のオークションとして2019年にスタートし、全国の方々からご出品いただいた作品を国内外の美術愛好家にご紹介してまいりました。 本入札会では、「美術品入札会 廻 -MEG...
2025.3.8
2025年3月20日(木・祝)から3月30日(日)にかけて、備前焼の鬼才・安倍安人の個展「薪を割る」を開催いたします。安倍安人は1938年大阪に生まれ、1959年より洋画家・宮本三郎に師事し、画家の道を歩み始めました。その後、1972年に陶芸へ転向し、以降、古備前の研究と多様な...
2025.3.7
2025.3.7
初日の4月8日は、17:00で閉廊いたします。 2003年銀座6丁目に出店以来22年、今春から移転した新天地京橋で初めての展覧会を開催致します。現代の日本画、洋画、立体作品を取り扱う中で、物故作家中心の企画展や、若い世代に特化したグループ展も続けております。ここでは当画廊...
2025.3.7
春風洞画廊は1913年に創業し、日本画と洋画を中心に取り扱ってまいりました。 巨匠とよばれる作家の作品を美術館や個人コレクターなどに紹介する一方で、新進気鋭の作家が、次世代の代表作家としての地位を築けるようにサポートすることを私たちの使命としております。
2025.2.14
「美術品入札会 廻 -MEGURU-」は、近世近代の日本美術から、洋画、筆跡、工芸まで幅広く取り扱う美術オークションとして2019 年にスタートし、全国の方々からご出品いただいた作品を国内外の美術愛好家にご紹介してまいりました。 2025年最初の開催となる本入札会では、総作品...
2024.11.7
「美術品入札会 廻 -MEGURU-」Vol.20の下見会を開催いたします。過去最多点数となる約700点もの作品を出品する本オークション。伊藤若冲、葛飾北斎、横山大観、上村松園など日本美術の大家の作品から、新年にふさわしい吉祥画、尾形光琳に私淑した江戸琳派の祖・酒井抱一、鈴...