
去来
日本、中国の先史時代から古代のもの、仏教美術の分野などを中心に扱っています。
日本、中国の先史時代から古代のもの、仏教美術の分野などを中心に扱っています。
日本・中国・韓国の古美術品を取り扱っております。店舗は、東京・銀座一丁目と名古屋・主税町にございます。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
主に中国の古美術品(陶磁器、漆器、古書画・近現代書画など)を取り扱っております。その他、茶道具などの日本の古美術品や、中国・日本の仏教美術品も取り扱っております。どうぞご気軽にご来店下さい。
中国陶磁器を中心とした東洋と西洋の古美術品をご紹介してまいります。品物はインスタグラムなどにて公開しております。日本橋の端っこですが、お越しいただければとても嬉しいです。営業時間は11時から18時までとなりますが、一人で営業しているため仕入れ等で店を空けること...
浦上蒼穹堂は、東洋古美術の専門美術商で、1979年(昭和54年)4月東京日本橋に設立されました。創立者である代表取締役浦上満は 1951年生まれ、大学卒業後、古美術界の老舗<繭山龍泉堂>に入社、5年間の修行後、独立して日本橋三丁目に<浦上蒼穹堂>を構え、今年で満46年を...
昭和32年より創業。中国・日本・韓国を中心とした東洋古陶磁を取り扱っております。 初心者にも優しい普段使いの食器から、希少な作品まで幅広くご提供させて頂きます。 最寄駅:東京メトロ銀座線 三越前駅 A10 JR総武線 新日本橋駅 3,4,6
日本・中国・朝鮮など東洋古陶磁を中心に古いモノ・新しいモノ・東のもの・西のもの・・・ジャンルの壁そのすべてを取り払い、ボーダーレス+クロスオーバーに、このモットーでよりよい古美術作品をご紹介いたします。決して古美術の枠に留まらない「普遍的美しさ」を探求しま...
1984年の創業以来一貫して中国古陶磁(新石器時代から明代末期)を扱って参りました。店主は中国語が出来ますので、お気軽にご来店ください。
2025.4.14
稲村美術 稲村 全史 様 ━━歴史ある古美術や骨董のお店が建ち並ぶ仲通り(こっとう通り)に、路面店として開廊されたのは、2024年の12月半ばのことでしたね。 はい。ここは以前、日本美術で知られる五月堂さんが、長らく営業されていらっしゃいました。私が2021年に井...