
『京橋アート・アベニュー』第11回 東京アートアンティーク報告と、京橋アート・アベニュー10回を終えて
2024.7.21
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第11回5月24日(水)放送出演者 繭山龍泉堂 近藤雄紀さんナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 美術商の血が騒ぐ時 JUMI 皆さん、...
2024.7.21
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第11回5月24日(水)放送出演者 繭山龍泉堂 近藤雄紀さんナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 美術商の血が騒ぐ時 JUMI 皆さん、...
2024.6.19
主催:ギャラリーこちゅうきょ 松島巌先生とコアガラスの出会いは20代の頃、倉敷・大原美術館で古代のコアガラス小瓶に興味を持たれたことに始まる。道具も制作技法も明確に伝わってこなかったコアガラス。独学による制作はみちよ夫人との二人三脚で、多くの試行錯誤を繰り...
2024.5.22
ミュージアムタワー京橋は、アーティゾン美術館も入っている八重洲通り沿いの大きな複合ビル。今月末、ランチタイムに楽しんでいただける無料の生演奏が1階エントランスホールの大きなガラス張りの空間で開催されます。クラシック音楽も美術と同様に難しく捉えられがちですが...
2024.5.16
18回⽬となる本オークションでは546点の作品を出品いたします。江⼾期の⼤家・伊藤若冲、曾我蕭⽩、円⼭應挙、⻑澤蘆雪らの作品をラインナップするほか、特集として、⽵内栖鳳、⽊村武⼭、斎藤清を取り上げます。また、前回ご好評いただいた浮世絵・新版画は、⼀勇斎国芳、⽉岡...
2024.5.16
新緑の眩しい季節、野田朗子展を開催することとなりました。 京都の自然豊かな色彩と潤いを含んだ空気感を、独自のフィルターを通してガラスに溶かし込んだかのような作品は、素材と真摯に向き合う姿勢と共に高い評価を受けています。 この度は、かねてより追求試行を重...
2024.3.30
東洋古美術と現代アートが融合する「RYUSENDO GALLERY」 東洋古美術と現代アートが融合する「RYUSENDO GALLERY」 ――昨年、繭山龍泉堂の現代アートギャラリー「RYUSENDO GALLERY」が本格的にオープンしました。ギャラリーのコンセプトについて教えてください。 RYUSENDO GAL...
2024.3.11
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」 第9回2月28日(水)放送 出演者 齋藤紫紅洞 齋藤琢磨様 ナビゲーター:JUMIさん *本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 美術の街、京橋という街の魅力 JUMI ...
2024.3.1
店舗:2024年4月20日(土) - 5月2日(木) 10:30 - 18:00 ウェブ:2024年4月20日(土)18:00 - 5月6日(月・祝) 夜空に輝く宇宙の神秘を繊細なガラスのうつわに宿す、黒川大介氏。 松森美術にて11回目の開催となる本個展では、人気のシリーズから新作まで、多くの作...