
京橋から紡ぎ伝える、中国・鑑賞陶磁との出会いとその魅力 「稲村美術」
2025.4.14
稲村美術 稲村 全史 様 ━━歴史ある古美術や骨董のお店が建ち並ぶ仲通り(こっとう通り)に、路面店として開廊されたのは、2024年の12月半ばのことでしたね。 はい。ここは以前、日本美術で知られる五月堂さんが、長らく営業されていらっしゃいました。私が2021年に井...
2025.4.14
稲村美術 稲村 全史 様 ━━歴史ある古美術や骨董のお店が建ち並ぶ仲通り(こっとう通り)に、路面店として開廊されたのは、2024年の12月半ばのことでしたね。 はい。ここは以前、日本美術で知られる五月堂さんが、長らく営業されていらっしゃいました。私が2021年に井...
2025.4.14
megumu art 丸山 恵 様 ━━2024年7月にオープンされた「megumu art」さんですが、大きな窓と木のぬくもりが良いアクセントとなり、明るくて柔らかな雰囲気の空間ですね。 ありがとうございます。 私自身、歴史や時間、趣を感じ、迫力のある作品が好きでして、そう...
2025.4.12
今年の「東京アートアンティーク」では、骨董・古美術雑誌『目の眼』が心強い応援団として編集部を開放してくださいます! 昨年、京橋に移転された『目の眼』編集部が、4月24日(木)~26日(土)の3日間、編集部を「オープン3Days」として特別開放。期間中はどなたでもふらり...
2025.4.5
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第20回 2月28日(金)放送出演者 メゾンドネコ 平きょうこさんナビゲーター:JUMIさん*本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 同じ住所を持つ3つのギャラリー ...
2025.3.28
COIN PARKING DELIVERY (コインパーキングデリバリー) は、電車での移動時間にスマートフォンを使い、指で絵を描きだしたことをきっかけに2018年より活動を開始しました。 瞬く間に各フィールドから注目され、作家として展覧会での作品発表だけでなく、行政との街づくりの一環...
2025.3.25
【オープニングレセプション】2025年4月4日[金] 17:00 - 19:00 *作家も在廊予定です。 この度小山登美夫ギャラリー京橋では、リチャード・タトル展「San, Shi, Go」を開催致します。重要な現代アーティストの1人といえるタトルは現在83歳。約60年のキャリアを築きながら...
2025.3.23
骨董・古美術メディア『目の眼』の4-5月号で京アートアンティークを紹介いただきました。 書店で手に入る他、期間限定で試し読みができます!試し読みは公式ウェブサイトへ https://menomeonline.com/
2025.3.18
すっかり恒例となってきたフラワーイベント「Meet with Flowers in TOKYO YNK」。今回で5回目となるそうで、八重洲・日本橋・京橋エリア(YNKエリア)で3月19日(水)から4月6日(日)まで開催されます。 この時期は、花をテーマにしたイベントがたくさん開催されます。いけば...
2025.3.15
東京アートアンティーク2025冊子の巻末地図において、RODGALLERYの番号が間違っておりました。訂正しお詫び申し上げます。本サイトにアップロードされているPDF版は修正をいたしております。 誤)35 RODGALLERY 正)40 RODGALLERY