
池内美術
1966年、古美術池内東京店として虎ノ門に開店。81年現在の京橋に移転。茶道具を中心とした古美術の銘品を取り扱う。
1966年、古美術池内東京店として虎ノ門に開店。81年現在の京橋に移転。茶道具を中心とした古美術の銘品を取り扱う。
古美術・茶道具・茶箱・近代の数寄者の品を扱っております。期間中はお手頃な品も多数出品しております。 皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 【催事】 和美の会 2025年4月12、13日 東京美術倶楽部中元正札会 2025年7月5、6日 東京美術倶楽部東美アートフェ...
2025.9.2
日本が誇るマンガ&アニメのルーツを体感する秋の展覧会「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」が京橋のCREATIVE MUSEUM TOKYOで9月13日(土)~11月30日(日)の間、開催されます。 この展覧会の特徴は、美術史の文脈からヨーロッパ美術への影響をたどるものとは一線を...
2025.9.1
アーティスト青木豊沖潤子桑田卓郎佐藤允十三代 三輪休雪舘鼻則孝アナ・ベナロヤダン・マッカーシー KOSAKU KANECHIKAでは、8月23日から10月4日まで、京橋にて平野古陶軒との企画展「來來往往」を開催いたします。 古代から近世に⾄るまで幅広い時代の東洋陶磁を取り扱う、...
2025.9.1
このたびGallery & Bakery Tokyo 8分では、国際的な現代アートフェア Tokyo Gendai 2025年の開催にあわせ、特別企画展 「 Tokyo Gendai 58分」 を開催いたします。 2023年7月に初開催され、今やアジアを代表するアートフェアの一つとして注目を集める Tokyo Gendai は、国...
2025.8.10
この度小山登美夫ギャラリー京橋では、工藤麻紀子展「わたしとみる」を開催いたします。本展は作家にとって当ギャラリーにおける3年ぶり7度目、また京橋スペースでの初の個展となり、新作ペインティング、ドローイングを発表いたします。 【工藤麻紀子と作品について ー繊細...
2025.7.25
TODA BUILDINGでは、「KYOBASHI ART WALL―ここから未来をはじめよう」で選出された16名のアーティストによるグループ展が、2025年7月25日より順次開催されます! このグループ展は、TODA BUILDING建設時の仮囲いを活用し、アーティストの創作や発表の場を提供するプログラム「K...
2025.7.23
*オープニングレセプション:8月2日(土) 17:00-19:00 *六本木スペースにて開催(六本木:12:00 - 19:00 日・月・祝 定休) 8年? いや、10年。 2015年にYKG Gallery として緩やかにスタートしたギャラリーのプロジェクト。2017年に名称をYutaka Kikutake Galleryに改めて...
2025.7.22
中央エフエムHello! Radio City「京橋アート・アベニュー」第24回 2025年6月27日放送出演者:侘助 橋本眞次 さんナビゲーター:JUMIさん*本記事は中央エフエムさんに許可をいただき、収録内容を書き起こして編集したものです。 京橋で古美術と出会う:侘助 橋本さん...