
古美術 川﨑
5坪と小さい店ですが、実際に古美術に触れ、その感動や美しさ・楽しさを共に感じられるような空間作りを心掛けております。
5坪と小さい店ですが、実際に古美術に触れ、その感動や美しさ・楽しさを共に感じられるような空間作りを心掛けております。
浦上蒼穹堂は、東洋古美術の専門美術商で、1979年(昭和54年)4月東京日本橋に設立されました。創立者である代表取締役浦上満は 1951年生まれ、大学卒業後、古美術界の老舗<繭山龍泉堂>に入社、5年間の修行後、独立して日本橋三丁目に<浦上蒼穹堂>を構え、今年で満46年を...
2025.4.17
GALLERY 凜空(りくう) 鈴木 佳津子 様 ━━GALLERY 凜空さんは、2024年3月にオープンされた現代工芸のギャラリーですね。八重洲通りや昭和通りから少し入った路面店で、大きな窓から、陶磁器や漆器など、素敵なお品物の数々が目を惹きます。 ありがとうございます。...
2025.3.7
1, ピート・モンドリアン Piet Mondrian 「赤、青、黄のコンポジション」 サイズ 画寸h74.5×w59.5 cm 額寸h62.5×w47.5 cm 2, 土屋仁応 「ぬいぐるみ香箱猫」 サイズ 高さh18 ×w28×d15 cm 箱寸h16×w32×d18.5 cm 3, アントニー・クラーベ Antoni Clave 「untitled」...
2025.3.7
美術品のオークションや入札会というと、一般にはなかなか参加できないイメージがありませんか? 東京 アート アンティークでは、より来場者の楽しみ方を増やしたいという思いから、初めての方でも気軽に体験できるチャリティ入札会を企画いたします。また、落札金額の一部を慈...
2024.9.16
コプトとはキリスト教徒化したエジプトの人々を表す言葉です。3世紀〜12世紀の間、中でもコプト裂と呼ばれる織物は人物や動植物など多岐に渡ります。額装された物から裂の残欠まで。残欠はその場で額装の提案もさせて頂きます。是非足をお運び下さい。 MISE-nite 2024 ...
2024.3.30
東洋古美術と現代アートが融合する「RYUSENDO GALLERY」 東洋古美術と現代アートが融合する「RYUSENDO GALLERY」 ――昨年、繭山龍泉堂の現代アートギャラリー「RYUSENDO GALLERY」が本格的にオープンしました。ギャラリーのコンセプトについて教えてください。 RYUSENDO GAL...
2024.3.25
美術品のオークションや入札会というと、一般にはなかなか参加できないイメージがありませんか? 東京 アート アンティークでは、より来場者の楽しみ方を増やしたいという思いから、初めての方でも気軽に体験できるチャリティ入札会を企画いたします。 また、落札金額の一部を...
2024.3.1
諸般の事情により、27日は営業をしておりません。楽しみにされていた方へは、大変申し訳ございません。何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。4/26更新 ----------- 「花にかかわるもの」をテーマに作品を展示致します。井上有一の「花」をはじめ細川護熙の「蓮」、辻村史朗...