
松森美術
様々なアートが集まる日本最古の骨董通りに店舗を構え、新進作家の陶磁器・ガラス作品を展示・販売するギャラリーです。 毎日の食卓で使いたい器、大切な人への贈り物、空間を華やかに彩るアート作品など、幅広いラインナップでご用意しております。 今後の工芸界を担う、人気...
様々なアートが集まる日本最古の骨董通りに店舗を構え、新進作家の陶磁器・ガラス作品を展示・販売するギャラリーです。 毎日の食卓で使いたい器、大切な人への贈り物、空間を華やかに彩るアート作品など、幅広いラインナップでご用意しております。 今後の工芸界を担う、人気...
花筥は、2002年5月に有限会社大口美術店の営業所として東京・日本橋に開店致しました。 高い芸術性を持つ日本の花籠を数多く一同にご覧頂ける日本では数少ない花籠専門店として開店以来、日本人のみならず多くの海外の方に、御越し頂き大変喜ばれております。また本店の大口美...
樂茶碗は桃山時代、千利休に指導された樂家初代長次郎によって作り始められました。歴代が手捏ねの技法を継承しつつも、独自の意匠、釉薬を研究開発し、当代の16代樂吉左衛門に至るまで、400年以上の長期にわたり私達を魅了し続けております。当店では、初代長次郎から歴代...
昭和58年に開店いたしました。 古美術を中心とした茶道具、及び古書画を取り扱っています。
京都祇園の古美術商の東京支店として、主に茶道具・楽茶碗・さび道具を扱っております。 キャッシュレス決済・キャッシュレスポイント還元事業登録店 【決済方法】 ・クレジットカード:VISA、mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club・電子マネー:Suica、ICOCA、SU...
日本橋高島屋横のさくら通りに2000年に開業致しました。武将好みの高麗茶碗や伝来のさび道具、志野・織部・黄瀬戸・唐津等桃山の陶芸や酒器も取り扱っております。お客様のご要望に合わせてお好みのものをお探し致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
2023.3.1
宇野商店では「茶碗展Ⅴ」を開催致します。国焼茶碗や楽茶碗、高麗茶碗など多彩な茶碗を展示致します。また、会期中、茶室でお抹茶とお菓子を差し上げますので、是非この機会にお越し下さいませ。
2023.3.1
樂茶碗は桃山時代、千利休に指導された樂家初代長次郎によって作り始められました。歴代が手捏ねの技法を継承しつつも、独自の意匠、釉薬を研究開発し、当代の16代樂吉左衛門に至るまで、400年以上の長期にわたり私達を魅了し続けております。当店では、初代長次郎から歴代...
2022.9.16
2022年、反響・問合せが多かった作品やアーティストによる展覧会です。 最新作・当画廊未発表作を加え、更に見応えのある展覧会構成となりました。 是非、ご覧ください。 【掲載作品】 野田雄一 「オマージュ斎藤真一“天蒼”茶碗(1)」2022年作、ガラス、共箱88,000円(税込)...
2022.9.16
この秋、日本橋、京橋、銀座の11店舗で11の展覧会を催します。それぞれのみせにて(MISE-nite)お待ちしています。 期間 各店舗による 1 海老屋美術店 Ebiya Art日本橋室町3-2-18Tel.03-3241-6543会期:10月9日(日)ー16日(日) 11:00ー19:00 「鉄ッちゃんッ古鉄ッちゃ...