
細川護熙の小壺 ―花入・骨壺・梅干し入れ展―
2025.5.30
20年以上続きました細川護熙展(主催:株式会社 不東)が好評を頂きながら、幕を下ろしましたのは今から3年前。 その後も春のこの時期になりますと、お客様から熱い再開のご要望のお声を頂いて参りました。 幾度の相談の機会を経て、ようやくこの度、当店の主催として皆様に...
2025.5.30
20年以上続きました細川護熙展(主催:株式会社 不東)が好評を頂きながら、幕を下ろしましたのは今から3年前。 その後も春のこの時期になりますと、お客様から熱い再開のご要望のお声を頂いて参りました。 幾度の相談の機会を経て、ようやくこの度、当店の主催として皆様に...
2025.5.30
この度RODGALLERYでは京都市立芸術大学出身という同じ基盤(BASE)を持つ内海紗英子、佐々木萌水、森山佐紀、山本真実江の4名でグループ展を行います。 花を生けるための花瓶(VASE)、水を満たすための甕、空洞を持つ形態はその用途を前提に作られてきました。 今回のグ...
2025.5.20
※ 6/1(日)17:00~ アーティスト・トーク その他の作家来場日時については画廊にお問い合わせください。 日常の中にあるささやかな喜びをテーマに、女性日本画家五名からなるグループ展の開催は、2009年以来今展で10回目を数える人気企画となりました。作品を生み出す...
2025.5.20
作家来場:5/18(日) 21(水) 24(土) 27(火) 31(土) 各日午後1時~5時、最終日31日(土)は午後4時まで在廊 北イタリア湖水地方を代表する湖であるコモ湖周辺には、風光明媚な街や村がいくつもありますが、中でも〝コモ湖の真珠″と呼ばれるベラージョをはじめ、かね...
2025.5.14
2023年に続いて弊社で二度目の個展となります。 華ノ刻と題し、洋装と和装の花嫁をメインに季節の花々や立体作品などを展示いたします。 是非ご高覧くださいませ。
2025.5.2
「東京 アート アンティーク2025」無事終了いたしました。 多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。 本年は、トークイベントや個々のギャラリーでのディスプレイや花いけのプレゼンテーション、ギャラリーツアー、チャリティ入札会、それぞれの展覧会など、盛りだ...
2025.4.23
横川 志歩様 ━━つい先日、京都・八瀬の瑠璃光院さんで素晴らしい花会を催された横川先生ですが、「東京アートアンティーク2025(以下、TAA2025)」の会期中は、古美術 川崎さん、古美術 京橋さん 、風招さん、つつみ美術さん、そして五月堂さんの5店舗で、それぞれのお店...
2025.3.18
すっかり恒例となってきたフラワーイベント「Meet with Flowers in TOKYO YNK」。今回で5回目となるそうで、八重洲・日本橋・京橋エリア(YNKエリア)で3月19日(水)から4月6日(日)まで開催されます。 この時期は、花をテーマにしたイベントがたくさん開催されます。いけば...
2025.3.8
2025年3月20日(木・祝)から3月30日(日)にかけて、備前焼の鬼才・安倍安人の個展「薪を割る」を開催いたします。安倍安人は1938年大阪に生まれ、1959年より洋画家・宮本三郎に師事し、画家の道を歩み始めました。その後、1972年に陶芸へ転向し、以降、古備前の研究と多様な...