
高橋宣光 Solo Exhibition
2020.1.23
高橋宣光は日本的な要素と幻想的な要素を重ね合わせた美人画を得意とする。 彼の描いたディズニーアートは本国からも評価され、公認された経験を持つ数少ないアーティスト。 彼の美人画はアメリカだけでなく、フランスをはじめとした欧州でも高い評価を得ています。 東京では10...
2020.1.23
高橋宣光は日本的な要素と幻想的な要素を重ね合わせた美人画を得意とする。 彼の描いたディズニーアートは本国からも評価され、公認された経験を持つ数少ないアーティスト。 彼の美人画はアメリカだけでなく、フランスをはじめとした欧州でも高い評価を得ています。 東京では10...
2019.4.16
東京アートアンティーク会期を挟む24日(水)〜28日(日)の5日間は、日本橋ガレリアコミュニティスペースにて「LIFE WITH KOGEI」と題するイベントをアート&クラフト市の姉妹ブランド「Hale marche」と共同開催いたします。 日本橋ガレリアコミュニティスペースはこの期...
2019.4.3
今年は印刷所が大変混み合っており、パンフレットの配布開始が遅くなりましたが、そろそろ全店舗で配布を初めております。 参加店舗以外に、 東京スクエアガーデン内のラック、 京橋エドグラン内の「中央区観光情報センター」、 日本橋COREDO内の「日本橋観光案内所」、 近隣ホ...
2019.2.1
アクリルガッシュや油彩、それぞれの表現で描き出す女流作家三人をご紹介いたします。 久下じゅんこ 武蔵野美術大学卒業イラストレーター、舞台美術で研鑽を積み活躍 2014年より画家としてデビュー。細密で繊細な描写で人気を博す。 田所雅子 千葉大学卒業後 光風会、日展...
2019.2.1
陶芸界の先鋭、隠崎隆一氏に師事。独立後、独自のスタイルで作品展開をし続ける。エッジのきいたフォルムに赤や黒、金銀、窯変など主張の強い表情を提示。極めて自己主張の強い作風でテーマ性を持って発信し続ける。 作家コメント 固くなに守ろうとするものはなく、川の流れ...
2019.2.1
世界中で愛される印象派の流れを汲み、独自の技法を加えた作風で現代印象派と呼ばれるフランス人画家ギィ・デサップ。心弾む黄昏時のあたたかな光、人々が幸せそうに行き交うシャンゼリゼの町並みは、観ている人を幸せな気持ちへと誘います。毎年全国の有名百貨店で来日展が開...
2018.6.5
東京アートアンティーク2018 の3日間は、初日と最終日は夏日のような天気に恵まれ、初夏のような気候の中での開催となりました。 今年は昨年を3店舗上回る89軒の店舗が参加し、そのうち52店舗が来場者に向けて企画展を行いました。 来場者数は店舗によりまちまちですが、多い...
2018.4.29
東京アートアンティーク2018は、無事3日間を終えることができました。 ご来場いただいた皆さま、有難うございました! 美術に興味のある方にたくさんお越しいただき、リピーターの方、今回初めて知ったという方にもたくさんお越しいただきました。 嬉しいメッセージもいくつか...
2018.4.25
今年の4月にオープンしたばかりの大熊美術さんをインタビューしました。 ギャラリーオープンの心境、今回の展覧会「大熊美術オープニング展 –今に届く過去の光–」についてお話を伺いました。 ギャラリー詳細はこちら