
ROD GALLERY
2023年4月に東京(京橋)にて開廊。 ギャラリー名の「ROD」は水脈やなくしものを探し当てるダウジングロッドのように、新たな価値を発掘していくこと、取り扱い作品自体が鑑賞者の深部に触れられる精神性を持つものであることに由来しています。 主に平面のコンテンポラリ...
2023年4月に東京(京橋)にて開廊。 ギャラリー名の「ROD」は水脈やなくしものを探し当てるダウジングロッドのように、新たな価値を発掘していくこと、取り扱い作品自体が鑑賞者の深部に触れられる精神性を持つものであることに由来しています。 主に平面のコンテンポラリ...
RYUSENDO GALLERYは、1905年の創業以来古美術品を通して審美眼を培ってきた繭山龍泉堂が、アーティストと共に新たな美術の可能性を追求していくというコンセプトのもとに始動した、コンテンポラリーアートギャラリーです。
Yutaka Kikutake Galleryは、2015年に東京・六本木に開廊。以降、国内外を拠点に活動する様々なアーティストとともに展覧会プログラムを作り、その活動を支援し、国際的なプラットフォームへと積極的に紹介を行う。直近の現代アート史を踏まえながら生み出される新たな表現が含...
現在に伝えられた美術品を後世に繋ぐこと、これから生まれ来る作品を世に問うことの二つを柱に、時代を超えて心に響く美術品を扱っています。
暮らしにアートを一枚の絵画からはじまる豊かな日常 創業30年を超える翠波画廊は、お客様へ「一枚の絵画からはじまる豊かな日常」をご提案したいと考えています。 銀座京橋にギャラリースペースを構え、近現代のフランス絵画・コンテンポラリーアート・ストリートアートを中...
1996年江東区佐賀町に開廊。現在六本木と天王洲を拠点とし、2024年11月には京橋に新スペースをオープン。開廊当初から海外アートフェアへ積極的に参加し、日本の同世代アーティストを国内外に発信。日本における現代アートの基盤となる潮流を創出する。現在は菅木志雄、杉戸洋...
KOSAKU KANECHIKA は、2017年3月に天王洲の TERRADA Art Complex にオープンした、日本国内の現代アートを再定義する新世代に属するギャラリーです。取り扱い作家は⻘木豊、沖潤子、桑田卓郎、佐藤允、鈴木親、武田陽介、舘鼻則孝、朝⻑弘人、十三代 三輪休雪などで、海外のア...
2025.4.23
Yutaka Kikutake Gallery 菊竹 寛 様 ━━菊竹さんは、現在も「アートプログラム」の取り組みをご一緒されている、タカ・イシイギャラリーの石井さんのもとで勤務されながら、2015年に六本木のスペースを開廊され、2拠点目である京橋のスペースは、2024年11月、TODA BUILDING...
2025.4.22
Gallery & Bakery Tokyo 8分 ギャラリーディレクター/プロジェクトマネージャー 佐藤 達哉 様 ━━2024年11月、TODA BUILDINGの開業と同時に、中央通りに面した1階にオープンされましたね。ユニークな店名は、JR東京駅から徒歩8分の距離に位置することに由来する、とい...