検索結果: 15件

翠波画廊
いつまでも残る本物の一枚を 翠波画廊は今も世界中で愛され続けている20世紀初頭のフランスで活躍したピカソやマチス、またエコール・ド・パリと呼ばれるシャガール、藤田嗣治、ユトリロ、ローランサンなど巨匠の作品から、その後の流れを汲むフランスの画家ビュッフェ、カシニ...

稀代の芸術家を育んだ街。魯卿あん店主に聞く、京橋時代の魯山人
料理、書、陶芸、刻字看板、篆刻(てんこく:石・木などの印材に字を刻すること)、画、漆芸などの分野で卓越した芸術性を発揮した、稀代の芸術家・北大路魯山人。 魯山人は20歳から40歳頃まで(1903年~1923年頃)東京・京橋にて活動し、その芸術の大きな礎を築きました。京...

ジャン・ピエール・カシニョール『9月』
リトグラフ 画寸58.5×42 額寸80×65cm Jean-Pierre Cassigneul 1935年7月13日- 、フランスの現代画家、版画家。フランス・パリ生まれ。男性。 フランス・パリで生まれたカシニョールは、現代フランス画壇において独自の地位を築いている世界的な人気作家です。フランスや...

教会祭壇扉 受胎告知
教会の祭壇などの扉もしくは羽目板と思しき板。フランスはノルマンディー地方の教会から出たとの伝承。ヒザの上に本?を置き、花びらに包まれながら祈る女性はマリア、その上を舞う光り輝く鳩は彼女に懐妊を告げる使者(受胎告知)である事を表しています。これまた一目惚れし...

好きなものに囲まれて 〜 私にもできるアートのある素敵なコーディネート その1
アートのある素敵な空間 食卓に、サイドテーブルに、玄関に、ちょこんと好きな作品を置いてみる。全体の色を作品を使って統一してみる。それだけで場が引き締まったり、エレガントになったり。毎日目にする空間だからこそ、素敵だと思える演出をして一日一日を大切にできたらい...

高橋宣光 Solo Exhibition
高橋宣光は日本的な要素と幻想的な要素を重ね合わせた美人画を得意とする。 彼の描いたディズニーアートは本国からも評価され、公認された経験を持つ数少ないアーティスト。 彼の美人画はアメリカだけでなく、フランスをはじめとした欧州でも高い評価を得ています。 東京では10...

【延期】絵皿展
本展は延期となります。(日程未定) 初期伊万里、フランス、瀬戸、古染付、ペルシャなど国籍を問わず、染付、色絵皿を集めました。料理を盛れる実用性のある物から鑑賞用として空間に彩りを与えてくれるものまで。 その他、瀬戸石皿、瀬戸行灯皿、フランス染付皿、など。

LIFE WITH KOGEI
東京アートアンティーク会期を挟む24日(水)〜28日(日)の5日間は、日本橋ガレリアコミュニティスペースにて「LIFE WITH KOGEI」と題するイベントをアート&クラフト市の姉妹ブランド「Hale marche」と共同開催いたします。 日本橋ガレリアコミュニティスペースはこの期...

ギィ・デサップ絵画展
世界中で愛される印象派の流れを汲み、独自の技法を加えた作風で現代印象派と呼ばれるフランス人画家ギィ・デサップ。心弾む黄昏時のあたたかな光、人々が幸せそうに行き交うシャンゼリゼの町並みは、観ている人を幸せな気持ちへと誘います。毎年全国の有名百貨店で来日展が開...

柳田補 個展
独学で単身フランスに渡り、研鑽を積んだ写実の鬼才 柳田補。 たぐいまれなる描写力にて描き出された、人物、静物、風景画を約20点展観いたします。柳田補渾身の都内では3年ぶりとなる個展です。 ぜひご高覧くださいませ。