TAAのイベントアーカイブ

古美術との出会い 2015 (終了)
壺中居
2015年4月16日(木) - 4月18日(土)
中国を中心とする東洋古陶磁の展示を行います。生み出された地域や時代の異なるこれらの作品たちは、それぞれの魅力と空気を内に秘めなか...

三宅一樹 木彫刻展「壺中の貝」 (終了)
壺中居
2015年4月16日(木) - 4月25日(土)
貝は、観察すればするほど不思議な生物で、見飽きない。不思議だからより知りたいと思い、木に彫る。彫るとわからないところ...

コンパクト茶道具!~茶箱展~ (終了)
齋藤紫紅洞
2015年4月16日(木) - 4月18日(土)
ひとつの小さな籠を開けばその場が茶席。そんな茶箱の手軽さやひとつの茶箱を組む楽しさを皆様に知ってもらいたいと思います。会...

阪東佳代展 『郷にこがね翅 あけの華』(さとにこがねば ... (終了)
春風洞画廊
2015年4月16日(木) - 4月25日(土)
アートフェア東京2015 (3/20-22)で個展の後、新作・旧作を含め10点前後を展示致します。[阪東佳代プロフィール]和歌山県出...

—古陶磁を愉しむVI— (終了)
つつみ美術
2015年4月16日(木) - 4月18日(土)
東京アートアンティーク期間中の「古陶磁を愉しむ」も、今年で六回目になりました。イベントに合わせて、少し珍しい焼き物を何点か並べるよ...

♡Animals 2015 (終了)
四季彩舎
2015年4月16日(木) - 4月24日(金)
この度、四季彩舎では昨年に引き続き、東京アートアンティークの会期に合わせ♡Animalsを開催します。可愛らしい動物から不思議な動物まで新進気鋭...

まことでおちゃしませんか? (終了)
ギャラリーこちゅうきょ
2015年4月16日(木) - 4月18日(土)
東京アートアンティーク会期中、石田誠氏新作「おちゃうつわ」を実際に使っていただく、珈琲、紅茶等の試飲会です。材料が無くなり次第終了...

川瀬巴水木版画展 (終了)
丸善 日本橋店 3階ギャラリー
2015年4月15日(水) - 4月21日(火)
郷愁の日本風景を描いた最後の浮世絵師・川瀬巴水。日本でもようやく正当な評価が得られて来ました。最近では良質の作品は入手が困難にな...

仏教美術のかけら展 II (終了)
古美術 花徑
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
仏教美術には「残欠」という特別なジャンルがあります。古来、破損した仏像の断片は、 新しく作られた仏像の胎内に納入されたり寄進者に授け...

鎌倉時代の仏教美術展 (終了)
古美術 京橋
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
日本の中世前期、鎌倉時代(13-14世紀頃)の仏教美術品を中心に展示いたします。鎌倉時代の仏教工芸や絵画は多様性がありひと言では表...

花展 & 茶房李白の想い出展+李朝民画と小品 (終了)
古美術 祥雲 / Orient Occident
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
1階・花展は花器をはじめ、花のモチーフの美術品・花に関連する本なども展示販売します。2階 長年古美術を楽しめる喫茶店として馴染み...

30年のあゆみ 1989年から… (終了)
ギャラリー戸村
2015年4月14日(火) - 4月18日(土)
2015年の今年は1986年独立営業をスタートさせて、30年の節目を迎えます。当時日本画界に強いインパクトを与えた1991年から5年間開催された...

日本と中国の輸出磁器展~大聖寺伊万里と康熙五彩~ (終了)
古美術 大聖寺屋
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
17世紀末、景徳鎮では西洋への輸出が再開されるに伴い、解禁令以前にヨーロッパで流行していた過渡期タイプの様式とは全く異なる、デ...

石田誠進化論III -まことのおちゃうつわ- (終了)
ギャラリーこちゅうきょ
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
松山在住の陶芸家・石田誠の「進化論シリーズ」第3弾は、日常の生活シーンで大活躍、かつ使い込むほど味わいと愛おしさが増す、ティーフ...

ティエリー・デュヴァル絵画展 (終了)
翠波画廊
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
パリのアパートメントの窓から屋根越しに広がる街並みや、セーヌ河の水面に映える光の煌めき、石畳を行きかう車など、街の息づかいを水...

菅野圭介―N氏コレクション展と新鋭作家達展 (終了)
鈴木美術画廊
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
N氏が菅野圭介から譲り受けた作品群の中から数点を選抜いたしました。その中には第一回新興日本美術展で読売新聞社賞を受賞した静物作...

RYO EXHIBITION 4th (終了)
かみ屋
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
古典的な素材である紙と墨で現代的なテーマ(主に女性像)を描いている涼。素材と技法に対する確かな知識と理解は、若手作家の中でとても貴...

WA -京都造形芸術大学・外苑キャンパスから発信する- (終了)
アートスペース羅針盤
2015年4月13日(月) - 4月18日(土)
参加メンバー: 江川 直也、渡邉 葉子、芹澤 マルガリータ、兼 未希恵、三笹 可奈子招待作家: 木下 千春、伴戸 玲伊子、藤井 聡子、...

大藝術家 北大路魯山人 展 2015 (終了)
しぶや黒田陶苑/魯卿あん
2015年4月13日(月) - 4月25日(土)
没後50 年以上も経ちながらも絶大な人気がある北大路魯山人先生。その芸術活動は陶芸、漆芸、絵画、書画と多彩であり生涯残された作品は30 万点と...

濱田庄司展 (終了)
日本橋小伝馬町ギャラリー
2015年4月11日(土) - 6月5日(金)
益子焼を「世界の益子」にし、日用の美を探求し続けた孤高の陶芸家、濱田庄司の雄品・20余点を中心に、バーナード・リーチやジャネット・リ...